IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

「謹んでお受けいたします」の意味/類語/敬語・使い方と例文

更新日:2024年04月15日

敬語表現

何か物事を頼まれ引き受ける際も頼まれなくても引き受けたい時でも「謹んでお受けいたします」と言う言葉は何かと使う機会の多い言葉です。引き受けるのにどのように伝えれば相手にどのように伝えることが出来るのかを考え「謹んでお受けいたします」を理解して行きましょう。

昇進の話があると上司の方から呼び出されることは珍しいことです。人を上に立たされるに当たって昇進させるのかどうかも考える必要が出てくるものです。その上で昇進という話をかけられれば嬉しくない人はいないでしょう。 少なくとも相手は自分の事を考えてくれて見てくれて昇進という判断を下してくれたことに感謝するものです。その際は「謹んでお受けいたします」と簡潔に言うことが出来ます。「もちろんです」と言うより誠実かつ簡潔に受け入れたことを伝えることが出来ます。

辞令

辞令とは「昇進や転勤、配属異動などを命じる書類」です。つまり命令なのです。返事をしっかりしなければいけない時は辞令書の手渡しがある場合です。その辞令に快く思っていなかったとしてもすでに決められた命令事項です。 相手に不快感を与えないためにも「謹んでお受けいたします」と返事をすれば言い訳がましく聞こえることはなく、決定事項に対して謙遜しながらも受け入れていることになりますので命令を出した方も内心助かる事でしょう。

内示

内示とは辞令を出す前に話し合う事を言います。方法はメールだったり口頭であったりします。内示とはいえ今後辞令が出ることはほぼ確定だと思った方が良いでしょう。 今後どのような方針でやっていくかの取り決めとしてこの内示と言うものがあります。その際相談をし引き受けることが会社・企業にとっては一番なので「謹んでお受けいたします」と誠意を示すことが出来ます。

プロポーズ

プロポーズを受けたとしたらとても嬉しい気持ちになります。相手は軽い気持ちでプロポーズなどしないでしょう。考えに考えてどうやってプロポーズしようかも考えてくれていたことでしょう。この場合ビジネスでも取引先と話しをしている訳でないのでかしこまった言い方で返す必要のない関係も良いですが真剣に答える方法に「謹んでお受けいたします」はおすすめです。

結納

プロポーズでもそうですが男性から一生懸命考えてお互い尊重し考えが合わさったと思う時に女性は感謝も含めた受け入れを表すのに「謹んでお受けいたします」と言うことが出来ます。結納の際その後に「大変お心遣い頂きありがとうございました」と続けて添えることで結納に対する品と感謝を表すことが出来ます。

相撲

この「謹んでお受けいたします」と言う言葉、実は相撲界では特別な意味を持った言葉として知られています。日本の国技である相撲での使われ方も日本に居るのでしたら知っておいてほしい言葉です。どのような意味があるのか場面を考えて理解していきましょう。

横綱

横綱になる時、それはビジネスで言う所の「昇進」です。 相撲の世界において昇進の話を断るという事はまず有り得ません。大関になる時も横綱になる時も昇進の際は全ての人が受け入れる事になっています。受け入れない理由も相撲界にはありません。受けるかどうかの尋ねは形式的な物です。返事の際「謹んでお受けいたします」と言うことができ、「横綱の名に恥じぬように」と続けて意思表明する方も居ます。 相撲の世界で使われる「謹んでお受けいたします」にはもう二度と受ける事のない昇進という事も示唆していますので非常に重みのある言葉となっています。

場面できちんと使い分けを

いかがでしたでしょうか。「謹んでお受けいたします」という言葉一つでも相手に伝わる思いも意思も変わってきます。その時その場合でも伝え方次第で相手の受け取りも変わってくるのです。真剣さ、誠意を表して何か物事を引き受ける際は「謹んでお受けいたします」をうまく表現として使う事が望ましいです。

初回公開日:2018年02月02日

記載されている内容は2018年02月02日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング