履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
更新日:2024年10月31日
ビジネスシーンで「お待ちしています」という言葉を使ったことがありますか。ビジネスシーンでは、相手が目上の者か、同輩かなどを意識して言葉選びをする必要があります。本記事では、「お待ちしています」の意味や使い方などを解説しています。参考にして下さい。
目次
「お待ちしています」を使っている場面でも、「待っている」という気持ちよりも「来て欲しい」という気持ちの方が強い場合は、「いらしてください」で言い換えることができます。 「いらしてください」は「いらっしゃってください」を略した言葉ですが、尊敬語と丁寧語を組み合わせた正式な敬語として使うことが可能です。 「初の展示会へのご来場お待ちしています」と「初の展示会ですので、ぜひいらしてください」では、ほぼ同じ気持ちが相手に伝わります。
「お越しください」というのは、「越す」という言葉と「下さい」という言葉を組み合わせた言葉です。「越す」は「来る」の尊敬表現であり、「お越しください」という言葉は「来てください」を意味する、相手に敬意を持った表現になります。 プライベートで使う機会は少ないものの、ビジネスシーンでは使う機会もあるため、この機に意味と使い方を覚えておきましょう。
「お待ちしています」を英語表現にするとき、「待つ」という言葉が含まれているから「wait」を使う、というのは少々短絡的です。ただし、「wait」が使えないわけではなく、単純に「待っている」ということを英語にする場合は、「We are waiting for you.」と表現できます。 ビジネスシーンで使う「お待ちしています」は、今現在待っているわけではなく、近い将来の再会を指しています。英語では、「We look forward to seeing you soon.」という表現が近いでしょう。
「お待ちしています」は敬語表現であり、ビジネスシーンでもよく使われていますが、さらに丁寧な表現方法もあることから、使える場面や相手など迷ってしまうこともあるでしょう。 よく使われる言葉だからこそ「お待ちしています」の意味や使い方をしっかりと理解し、ビジネスシーンでも正しく活用していきましょう。 よく使われる言葉なので、敬語のバリエーションや使ってはいけない誤用例なども覚えておきましょう。
記載されている内容は2017年12月19日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。
履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
いまいち難しくてなかなか正しい意味を調べることのない「ご健勝」「ご多幸」という言葉。使いづらそうだと思われがちです...
「ご査収ください/ご査収願いします/ご査収くださいますよう」と、ビジネスで使用される「ご査収」という言葉ですが、何...
選考で要求される履歴書。しかし、どんな風に書いたら良いのか分からない、という方も多いのではないかと思います。そんな...
通勤経路とは何でしょうか。通勤経路の届け出を提出したことがある人は多いと思います。通勤経路の書き方が良く分からない...