IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

お勧めとお薦めとお奨めの違い・お勧めの敬語表記/反対語/類語

更新日:2024年06月22日

敬語表現

「おすすめ」という言葉の漢字表記をする際、きちんとした使い分けはできているでしょうか?「お勧め」「お薦め」「お奨め」と3つの言葉があるので文章として書く際は使い分けることが必要です。今回は「お勧めの意味」をはじめ、それぞれの違いについて詳しく解説します。

「お勧め」「お薦め」「お奨め」を使い分けよう

皆さんは「お勧め」と「お薦め」と「お奨め」それぞれの言葉の意味を理解して使い分けができているでしょうか。これらの言葉を使い分けるのは非常に難しく、きちんと理解していなければほとんどの場合間違えてしまうことが多い紛らわしい言葉の一つです。 「この映画、おすすめですよ」「新しくできたパスタ屋さん美味しかったしおすすめですよ」これらの文章を見ただけでどの漢字がしっくりくるかすぐに選べる人はそう多くはないでしょう。今回は社会人としても知っておきたい、理解しておくべきこの三つの言葉の使い分けと違いについてご紹介します。この機会にぜひ使い方をマスターしていきましょう。

「お勧め」「お薦め」「お奨め」の違い

それでは早速ですが、それぞれの意味の違いについてご紹介します。「お勧め」「お薦め」「お奨め」、これらの言葉はどれも読み方は「おすすめ」と読むので会話中ではその違いに気づきません。しかし実際に文章として書き表すとなるとどの字を用いたら良いのか悩んでしまうものです。ここではそれぞれの意味の違いを理解することから始めていきましょう。

お勧めの意味とは?

「お勧め」は、自分が経験した事柄から良いと思っている事を人にもするように促す、または誘い込むことを意味します。

お薦めの意味とは?

「お薦め」は人や物、などを他人に事の採用を進言といったかたちで伝えることを意味します。

お奨めの意味とは?

「お奨め」は、自分が良いと思ったり感じている事を忠告、または励ましたりして促すことを意味します。

「お勧め」「お薦め」「お奨め」の覚え方

さて、上記において「お勧め」と「お薦め」と「お奨め」の意味の違いについてご紹介しましたが、ざっくりとみてもそれぞれの意味にはきちんと違いがあり、使い分けが必要なことが分かります。しかし実際に使うとなるときちんと意味を覚えていなければ正しく使い分けることができません。 そこで、ここでは「お勧め」と「お薦め」と「お奨め」の意味の違いについて簡単に覚える事ができるよう「意味の違いの覚え方」についてレクチャーしていきたいと思います。

「お勧め」と「お薦め」の違いを覚えよう

まずは「お勧め」と「お薦め」の違いから覚えていきましょう。先に説明した通り、「お勧め」は【自分が経験した事柄から良いと思ったことを人にもするように託す、または誘い込むこと】を意味しており、対して「お薦め」は【人や物を他人に推薦すること】を意味します。これら二つの意味をざっくりと分けてみましょう。 ◆【お勧め】=一緒に ◆【お薦め】=選んで これらの意味の違いにポイントがあることが分かります。例えば、自分が入っているサークルや、ボランティア団体など、自身の体験をもとにして「一緒にやりませんか?楽しいですよ、ぜひ参加してみてください」というように相手を勧誘する(誘い込む行為)の場合、「お勧め」を使うことになります。その結果、自分の体験や経験から良いと思ったことを、人の意思に働きかけるので相手の行動を托す意味に繋がるという訳です。

「お薦め」の使い分け方法

「お薦め」は【人や物を他人に推薦すること】を意味することから「お勧め」とは違った意味を持っています。「お勧め」は【一緒に】といったニュアンスで使用する言葉ですが「お薦め」は【選んで】と言い換えて使うことができます。これらを覚えておくことで簡単に使い分けることが可能です。 例えば、「新しくできたパスタのお店すごく美味しかったですよ。おすすめします」この場合は「お勧め」「お薦め」どちらでも使うことが可能です。しかし、「お薦め」を使うということは【自分自身も選んでそれが良いと感じた】ことを意味するのでより冷静な判断を表現することができます。 どちらかと言えば「お勧め」は自分の経験から熱心に誘う感じで、「お薦め」は冷静に見て判断している感じだと覚えておくと良いでしょう。

次のページ:正しいお勧めの敬語表記とは?
初回公開日:2017年12月09日

記載されている内容は2017年12月09日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング