履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
更新日:2024年10月22日
誰もが一度は聞いたことのある嘆願書ですが、一体どういった場面で提出する文書なのか、あなたは知っていますか?この記事では、嘆願書とは何かをはじめ、例文などを紹介します。ぜひ例文を参考にして、いざというとき嘆願書を書けるようにしておきましょう。
例文 入学手続き延長に関する嘆願書 ○○大学○○部学長殿 私、○○は、3月10日迄に提出すべき入学手続きの書類を期日までに提出することができませんでした。大変申し訳ありませんでした。 今後このようなことがないよう気を引き締めて参りますので、なにとぞ善処していただけますようよろしくお願い申し上げます。 平成○○年○月○日 住所 東京都○○区2丁目1-9 氏名 ○○○○㊞
上記の例文は入学手続きが遅れてしまった際に嘆願書を提出したケースですが、下記のようなケースでも、嘆願書を提出する場合があります。 ・生徒が店にいたずらをするので、やめさせてほしい ・チャイムや下校音楽の音が大きすぎる、音楽を流す時間が早すぎる ・担任の先生に子供が嫌がらせを受けている 嘆願書を作成するのは簡単ですが、学校という大勢の子供がいる施設である以上、嘆願されても対処できない事柄もあります。余程迷惑していなければ、ある程度寛容な気持ちを持つことも必要です。
例文 嘆願書 ○○検察庁御中 私△△に対する傷害事件におきましては、平成○○年○月○日に示談が成立しており、〇〇から示談金を受け取っております。○○は大変反省しており、私もそれを認めています。つきましては、○○に対しての寛大な処置をお願い申し上げます。(※1) 平成○○年○月○日 住所 東京都○○区2丁目1-9 氏名 ○○㊞
上記の例文では被害者が加害者の罪を軽くするよう検察に求めていますが、刑事事件では他にも、下記のようなケースがあります。 (※1)の内容の部分を、嘆願したい内容に適した文章にするだけで、嘆願書が完成します。 ・被害者から検察官宛に嘆願書を送るケース ※上記の例文のように、被害者が加害者に対して刑事処分を望まない場合に嘆願書を送るケースです。 ・職場関係者から検察官宛 ※加害者の職場関係者から検察官宛てに、加害者がいないと仕事上大きな支障をきたすことを理由に寛大な処分を望む嘆願書を送るケースです。 ・被害者から加害者勤務先 ※被害者から加害者の勤務先へ、加害者のことはもう許したので、会社内でも寛大な処遇を求めるという内容の嘆願書を送るケースです。 他にもたくさんありますが、もし弁護士を挟んでやりとりをしているなら、嘆願書についても相談してみると良いでしょう。
例文 嘆願書 ○○地方検察庁 御中 平成○年○月○日○時頃、東京都足立区○○町1丁目の交差点で、私○○○○は□□□□が運転する車にはねられて傷害を負いました。 現在、通院治療中のため最終的な示談はできておりませんが、これまでの治療費などは□□□□が払ってくれました。また、何度もお見舞いに来てくれ、その誠意は十二分に感じています。 □□□□は、大変反省しており、また私もそれを認めています。 今後、□□□□が安全運転を心掛け、2度とこのような事故を起こさない事を願い、今事故の刑事責任については不起訴処分にしてくださるようここにお願い申し上げます。 平成○年○月○日 住所 東京都足立区○○1丁目2-3 氏名 ○○○○ ㊞
交通事故の嘆願書の基本は刑事事件で提出する嘆願書と同じで、被害者が加害者の減刑を求めて提出する場合が主です。例文でも、被害者が加害者の誠意ある行動を検察に訴えていることがわかります。 交通事故で嘆願書を提出する場合は、下記の点を含めるようにしましょう。 1.示談の内容や進行状況 2.加害者の誠意ある行動、または人格など 3.刑事罰の免除または軽減を求める文言 交通事故の嘆願書はインターネットでも例文を探しやすいので、作成する必要が出てきたときは自分の置かれている状況と似ている例文を探してみましょう。
嘆願書の書式は特に決まっていませんが、内容については下記のポイントを押さえるようにしましょう。
・宛先(検察官・検察庁か裁判官・裁判所) ・事故と加害者を特定する内容 ・示談が成立していればその旨 ・寛大な処分を望む旨 ・嘆願書の作成日、作成者の住所、署名と押印
基本的には加害者に対して寛大な処分を望むという方向性で書かれる嘆願書ですが、もし加害者に全く誠意が見られない場合は、厳罰を望む嘆願書を提出することもできます。 状況に応じて内容を書き分けましょう。
嘆願書の例文や書き方を紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。 嘆願書の書き方を覚えておくと、事態を好転させることができる可能性があります。 いざというときに書けるよう、参考にしてみてください。
記載されている内容は2017年12月29日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。
履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
いまいち難しくてなかなか正しい意味を調べることのない「ご健勝」「ご多幸」という言葉。使いづらそうだと思われがちです...
「ご査収ください/ご査収願いします/ご査収くださいますよう」と、ビジネスで使用される「ご査収」という言葉ですが、何...
選考で要求される履歴書。しかし、どんな風に書いたら良いのか分からない、という方も多いのではないかと思います。そんな...
通勤経路とは何でしょうか。通勤経路の届け出を提出したことがある人は多いと思います。通勤経路の書き方が良く分からない...