履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
更新日:2024年06月22日
「遠慮なく」は、話し合いや手紙・メールなどでよく見聞きする言葉です。「ご遠慮なさらずに」と丁寧語に変えたり、他人に対して『遠慮なく』だったり自分が『遠慮しない』場合など同じ言葉でも意味が違います。ここでは両方の例文を紹介します。
「遠慮なく」は他人に対して『遠慮しないでください。』という思いやりの心や言葉だったり、自分が気兼ねなく言葉を発したり行動する時に使う言葉です。それとは反対に遠慮とは他人に対して、言葉や行動を控えめにすることです。 【使い方】 ・遠慮なくご馳走になります。 ・遠慮なく言わせていただきます。 「遠慮なく」は敬語ではないので自分の言葉や行動にはそのままで良いのですが、相手に用いる場合には「ご遠慮なく」と敬語表現に言いかえます。 ・ご遠慮なさらずにお召し上がりください。 ・ご遠慮なくおっしゃってください。 【遠慮の意味】 本来は先のことまで考えず目先のことばかり考えていると、近い将来心配ごとが起きるので急がず行動を控えめにするという意味です。
「遠慮なく」の類語には2種類あります。相手に対して柔らかな言い回しの「お気軽に、気兼ねなく」などと、批判的な言葉を使う場合の「容赦なく、無遠慮に、お構いなしに」などです。 【柔らかな使い方】 ・皆様お誘いあわせのうえ、お気軽におこしください。 ・気兼ねなく話せる気さくな人です。 【批判的な使い方】 ・他人の間違いを彼女は容赦なく責めたてます。 ・なれなれしい無遠慮な言葉や行動は場合によっては嫌な気持ちになります。 「遠慮なく」の対義語はそのまま「遠慮」でしょう。意味は、人に対して言葉や行動を慎み控えることです。 ・車内での携帯電話の通話はご遠慮ください。 ・今夜は予定があるので、飲み会は遠慮しておきます。
「遠慮なく」はビジネスやプライベートでさまざまな場面に使う言葉です。他人に対して『遠慮しないで』という意味で使いますが、相手の気持ちを思いやる場合と自分に対してハッキリと伝えてほしい場合など、使い方によっては違う印象を与える言葉です。
メールやFAX・電話などで「遠慮なく」を使う場合、相手の顔を見て話しているわけではないので特に注意が必要です。「遠慮なく」と言いながらも本当は遠慮した方がいいのでは、と相手に思わせてしまってはいけません。 ・ご不明な点がございましたら、ご遠慮なくお問い合わせください。 ・ご感想、ご意見などを遠慮なくお聞かせください。 ・ご用向きなどありましたら弊社従業員に遠慮なくお申し付けください。 メールなどの最後にこの一文を付け足すことで、何かあれば連絡しようと相手をうながすことができます。その際は連絡先を伝えることも忘れてはいけません。
仕事でも使う「遠慮なく」は、お客様や取引先などに話しかける際によく用いられます。 【ホテル・飲食店など接客業で】 ・何かご入用のものがございましたら、ご遠慮なくお申し付けください。 ・どうぞ遠慮なくご試着ください。 ・何かお役に立てることがございましたら、ご遠慮なくおっしゃって下さい。 【講演会・説明会などで】 ・何かご質問があれば、ご遠慮なくおたずね下さい。 ・(資料などを)遠慮なくご自由にお持ちください。 【会議】 ・どうぞ遠慮なく意見を言ってください。 ・(説明の後)ここまでで、わからないことがあれば遠慮なく聞いてください。 以上の3種の例文に関しては「遠慮なく」を「何なりと」と置きかえるとより柔らかな印象になるものもあります。
『ホウ・レン・ソウ』とは『報告・連絡・相談』の略で、ビジネス用語として使用されます。ですが、日々の暮らしの中でも必要なことです。 <報告>はものごとの結果を知らせることで、最後に必ず行わなくてはならない作業です。まず相談してその内容を連絡、そして結果を報告する。そのすべての事柄について遠慮して一人で解決しようとしたらどのようになってしまうのでしょうか。 相談しなかったために独断でことが進行⇒間違っている、または他の選択肢も複数あったはずなのに連絡⇒正しい結果ではないことを<報告>してしまうことにもなります。どの場合にも「遠慮する」ことは無用です。正しい<報告>をするならば「遠慮なく」行動をすることです。
<連絡>は自分の意見は関係なく事実・結果を伝えることです。「遠慮なく」連絡することはとても大切です。 【仕事・プライベートで】 ・質問があれば、遠慮なく連絡してください。 ・こちらにお越しの際は、遠慮なくご連絡ください。 ・ご不明な点などありましたら、遠慮なく私へご連絡ください。 ・伝えたいことがあれば、遠慮なく連絡してください。 ・大切なことなので遠慮なく連絡しておかないといけません。 連絡を怠ったために重大なミスにつながるということもあるので、「遠慮なく」連絡することをためらってはいけません。
記載されている内容は2017年11月20日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。
履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
いまいち難しくてなかなか正しい意味を調べることのない「ご健勝」「ご多幸」という言葉。使いづらそうだと思われがちです...
「ご査収ください/ご査収願いします/ご査収くださいますよう」と、ビジネスで使用される「ご査収」という言葉ですが、何...
選考で要求される履歴書。しかし、どんな風に書いたら良いのか分からない、という方も多いのではないかと思います。そんな...
通勤経路とは何でしょうか。通勤経路の届け出を提出したことがある人は多いと思います。通勤経路の書き方が良く分からない...