IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

「ご賞味ください」の意味とは?注意点や言い換え表現についても紹介

更新日:2024年04月13日

敬語表現

「ご賞味ください」は誰に対しても使っても良い表現なのでしょうか。言葉は正しく理解しないと、誤って相手に悪い印象を与えかねません。この記事では「ご賞味ください」の適切な使い方と言い換え表現、英語で表現する場合について紹介しています。

「当店のおすすめをぜひご賞味ください」 「こちらの料理はご賞味いただけましたでしょうか」 何かを相手に食べたり飲んで欲しくてものを渡すとき、「ご賞味ください」と表現することがあります。 この「ご賞味ください」の正しい意味と、使ってはいけない場合があることをご存知でしょうか。 丁寧な表現のつもりで「ご賞味ください」と何となく使っていると、実は失礼になってしまう場合があります。 この記事では、「ご賞味ください」について、正しい意味と使うべきシーンを紹介しています。また、言い換え表現や英語についても記載しています。知っている言葉でも、改めて振り返り正しく理解することで、様々なシーンで適切な使い方をするようになるでしょう。 言葉を正しく知り、自信を持ってビジネスシーンや実生活にぜひ活用してください。

「ご賞味ください」という言葉の意味

「ご賞味ください」という言葉の意味

「ご賞味ください」は「ごしょうみください」と読みます。「賞味」は、「食べ物や飲み物をおいしいと褒めてたたえながら味わうこと」という意味を表現しています。「ご」は接頭語で「ください」は補助動詞です。 「ご賞味ください」は尊敬語ではありますが、自分が渡した飲食物に対しおいしいと褒めて食べることを強要していることになります。自分が渡したものに対して「おいしいと褒めて食べてください」と相手に伝えているのです。 「賞味」に使われている「賞」の言葉には、「功績などを褒める、たたえる」という意味があります。「ご賞味ください」を使うのは、飲食物を提供しているお店が多めです。お店が使うと、自信を持って商品を勧めているという印象になります。 「ご賞味ください」は使える相手をよく考えて使用することが望まれる表現となります。飲食物を提供するお店側が使うと適切ですが、ビジネスシーンで使えることは控えたほうがいいでしょう。

「ご賞味ください」の使い方

生活の中で見かける例としては、飲食店やスーパーなどの広告です。「ご賞味ください」と表現するのは、自分達が丹精込めて作った商品に自信を持ってお客様に提供しているという印象を相手に与えるためです。食べるものだけではなく、飲み物にも使用出来ます。 自らが手土産などを渡すときに「ご賞味ください」は使わないようにしましょう。相手に渡す飲食物に対して「おいしいと褒めて食べてください」と伝えることになりますので注意します。 また、「ご賞味させていただきます」と表現することも誤った使い方になります。「させていただきます」は自分をへりくだる表現なので謙譲語です。謙譲語は自分に対して使うことが正しい使い方になります。誤って相手に対して使わないように注意しましょう。

「ご賞味ください」の注意点

「ご賞味ください」は尊敬語であり、ビジネスシーンで相手に丁寧に伝えようと使ってしまう場合があります。では「ご賞味ください」を使う場合にはどういったことに気を付けたら良いのでしょうか。使うと適切ではない理由についても紹介します。

目上の方に使うと失礼にあたる

ビジネスシーンの商談などの際に、手土産としてお菓子を持参する場合があるでしょう。その際に、商談相手に対し「ご賞味ください」を使うと、自分が渡したお菓子を「おいしいと褒めて食べてください」と伝えることになり、失礼な印象を相手に与えてしまう可能性があります。 また、会社にお土産を配るときに、どんなにお勧め出来る商品であっても「御賞味ください」と表現すると、相手にお土産を褒めるよう強要することになります。なので、お土産を渡す際にも使用することは控えたほうが良いでしょう。 「ご賞味ください」は目上の方に対して使うことは適切ではありません。ビジネスシーンではあまり使う機会はないので、他の適切な表現に言い換えます。 うっかり「ご賞味ください」と言ってしまわないように、気を付けるようにしましょう。

「上から目線」にならないようにする

レストランや飲食物の販売店が「ご賞味ください」を使う場合には、丹精込めて作った自分の商品に対して自信を持ってお客様に勧める表現なので、「ご賞味ください」と添えたほうが、相手にとって良いものを勧めていると印象を与えるでしょう。 しかし、趣味で作ったお菓子などを相手に渡す場合に「ご賞味ください」と添えてしまうと、悪いことではありませんが、自分の作ったものに対して相当な自信があると相手に受け取られかねません。 上から目線のような印象を与える可能性があるので、使わないほうが良いでしょう。

「ご賞味ください」の言い換え表現

「ご賞味ください」は、目上の上司などに使うと失礼になるので適切ではありません。持参した手土産に対して食べて欲しいことを丁寧に伝えたい場合には、他の適切な表現へ言い換えましょう。 使い方によっては、飲食物以外のものにも使用出来る言い換えもあります。いくつかビジネスシーンでも使える言い換え表現を紹介します。

お召し上がりください

次のページ:「ご賞味ください」と言われたときの返事の仕方
初回公開日:2017年11月09日

記載されている内容は2022年12月01日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング