IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

「仰々しい」の意味とは?読み方や使い方・例文もあわせて紹介

更新日:2024年07月01日

言葉の違い

「仰々しい」という言葉を知っていますか。本記事では「仰々しい」の意味だけにとどまらず、語源や言い換え表現、対義語、英語表現など幅広く学んでいきます。「仰々しい」という言葉を知らなかったという方は是非この記事を読んでみて下さい。

「物々しい」という言葉も「大げさである」という意味があります。「物々しい」は本来、「物し」という「不愉快、不気味」を意味する古語が転じた言葉とされています。 最初は「不気味」といった意味でしたが、次第に「大げさである」とか「威圧的である」という意味で使われるようになっています。

「誇大」

「誇大」は実際以上に大げさに言ったりすることを意味しています。誇大妄想であったり、誇大宣伝などで耳にすることのある言葉です。

  • 「君は何でもかんでも誇大に考えすぎている。もう少し気楽に物事を捉えた方が良い」

「大仰」

「大げさ」を意味する「仰」が入っているので、意味が推測できるのではないでしょうか。「大仰(おおぎょう)」も大げさなことを意味する言葉です。

  • 「そんな大仰な言い方ばかりをしていると誰からも信用されなくなるよ」

「誇張」

「誇張」も大げさに言ったりすることを意味しています。しかしながら、「仰々しい」は個人の主観に対して使われることが多い一方で、「誇張」はある事象を客観的に大げさであると述べる際にも使われる言葉です。

  • 「この論文は実験結果が誇張されている」

「事々しい」

「事々しい(ことごとしい)」も大げさという意味の言葉です。似た言葉である「物々しい」は威圧的であるという意味がありますが、「事々しい」については大げさという意味のみになります。

  • 「事々しい警戒が続いている」

「大層」

「大層」も大げさを意味する言葉です。「大層」の前に「御」がついて、「あまりにも大げさである」、「大げさなわりに中身がない」という意味で使われる場合があります。

  • 「御大層な式典だったが退屈でつまらなかった」

「オーバー」

ドッキリ番組などで「オーバーリアクション」と耳にしたことがあるでしょう。この「オーバー」も「仰々しい」と同じように大げさという意味があります。

  • 「この芸人は些細なドッキリでもオーバーリアクションをするので面白い」
次のページ:「仰々しい」の対義語
初回公開日:2017年12月13日

記載されている内容は2017年12月13日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング