IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

目録の書き方8つ・目録とは・目録のテンプレート例

更新日:2024年02月22日

書類の書き方

卒園や卒業、結婚、退職、還暦など、さまざまなお祝いのシーンで用いられている「目録」にはどのような役割があるのでしょうか。この記事では、目録の役割をはじめ、シーン別目録の書き方、例文やテンプレートをご紹介しています。ぜひ参考にしてください。

イベントを行う際には、参加人数やパーティー会場に合わせてさまざまな景品が用意されます。何らかの理由で持ち帰ることができない場合、景品パネルなどで用意して、当たった方に後日送ることになります。 書き方ですが、景品の目録は始めにタイトルとして目録と書きます。その後、品名と数量を書き、「右、○○の景品としてお贈りします」と贈り物の由来を書きます。続いて、日付と送り主の名前、宛名を書きます。

書き方6:卒業記念品を贈るとき

卒業する学校宛に卒業記念品を贈ります。書き方は、まずタイトルとして目録と書きます。その後、品名と数量を書き、「右、卒業記念品として寄贈いたします」と贈り物の由来を書きます。最後に、日付と送り主の名前、宛先を書きます。 この場合の宛先は個人ではなく、卒業する学校になりますので「様」ではなく「殿」を使います。まれに校長に宛てて書く場合もあるので、毎年どのような形式で送られているのか確認すると安心です。

書き方7:退職祝いを贈るとき

退職のお祝いとして、会社や個人で記念品などを贈ります。まず、タイトルとして目録と書きます。その後、品名と数量もしくは金額を書き、「右、退職記念として贈呈いたします」と贈り物の由来を書きます。最後に、日付と送り主の名前、宛名を書きます。 送り主が会社の場合、「株式会社○○代表取締役○○○○」「株式会社○○」「株式会社○○○○部一同」などになります。家族で送る場合は連名にする場合が多くなっています。

書き方8:お見舞を贈るとき

お見舞いとして、品物や現金を贈ります。書き方は、まずタイトルとして目録と書きます。続いて、品名と数量もしくは金額を書きます。その後、「右、御見舞として贈呈いたします」「右、御見舞としてお贈りいたします」などと贈り物の由来を書きます。 最後に、日付と送り主の名前、宛先を書きましょう。現金の場合、金額は大字で書くのがマナーです。

ながとや プリンタ目録(中) ユ-094

パソコンからダウンロード。こちらの商品は指定のURLでテンプレートが利用できます。予備の用紙もついていて安心です。日常生活のさまざまなイベント時にぜひ活用して下さい。

目録のテンプレート

これまでさまざまな場面別の目録の書き方をご紹介していきましたが、ここからは、目録の具体的なテンプレートをご紹介していきます。なんとなく書き方は理解できたが、詳しいところまではわからないといった場合、テンプレートがあれば迷うことなく作成できます。 また、保存しておけば、これから先同じ場面が何回も訪れた場合にも、それを使用して作成できます。とても便利なので、困ったときにはぜひ活用して下さい。

目録のテンプレート例

先ほどお伝えした構成に則って、いくつか例をご紹介していきます。実際に作成する際には、目的に合った贈り物の由来を書くようにしましょう。 ・「目録 一.電子ピアノ一台 右、卒業記念品として寄贈いたします 平成○○年〇月〇日 平成○○年度卒業生一同 ○○中学校校長○○○○様」 ・「目録 一.金参萬円也 二.飲料水二箱 右、御見舞品として贈呈いたします 平成○○年〇月〇日 ○○○○ ○○○○様」

パソコンのテンプレートを使う

また、インターネットで調べてダウンロードするのも一つの手です。今はパソコンで検索すれば、その場面にあった目録をインターネット上で見つけ出すことができます。それをダウンロードできるところもたくさんあるので、実際に使ってみましょう。

売ってある用紙を使う

目録は、記念品とセットで販売されているところもあります。記念品を買うと、目録はお店の人が代筆してくれるというパターンもあります。 もし文字を書くのがあまり得意ではなかったり、普段から筆ペンを使うのに慣れていない場合は、こちらの方法を試すのも選択肢の一つだと考えます。

次のページ:目録は贈り物の顔、丁寧に作成しよう
初回公開日:2017年12月12日

記載されている内容は2017年12月12日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング