履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
更新日:2024年07月21日
地デジテレビの存在は、いつからか当たり前になっていました。スマホを買い替える時、ワンセグや地デジに対応しているのか、気にしだしたのはいつからだったでしょうか。わたしたちの生活のすぐそばに寄り添ってきた地デジ放送についてご紹介します。
地デジになって、まず気づくのが画質の向上です。いわゆる「ハイビジョン」による効果です。英語ではHDTV(High-definition television)となり、「高精細度テレビジョン」と訳されています。これにより、いっそう緻密で、かつワイドな映像を楽しむことができています。 また、デジタル化によりアナログ放送でよく生じていた「ゴースト現象」が起こりにくくなっています。いつからか、二重にぶれた映像を見なくなったと思いませんか。実はこれも、地デジ化のありがたい恩恵です。
地デジ放送で始まった「双方向サービス」により、クイズやアンケートに答えたりして視聴者が番組に参加できるようになりました。あの番組でどちらの側がよかったか応援したり、この番組でクイズの回答ができるよう出演者を助けたりできています。受動的だったアナログ放送に比べ、より能動的に番組を楽しめるのは、地デジの大きな特徴のひとつでしょう。
地デジのもうひとつの特徴が、「データ放送」です。地デジ以前の放送、つまり地上アナログ放送やラジオ放送では、ニュースや天気を知りたくても、放送局が番組を流す時間まで待たなければなりませんでした。それに対し、地デジ放送では、番組に加えてデータ放送を配信し、視聴者がいつでも好きな時にニュースや天気などの情報を見れるようになりました。
地デジ放送に伴って広がりを見せたサービスの一つが「ワンセグ放送」です。お手持ちの携帯やスマホがワンセグに対応していれば、その端末で地デジ放送を楽しむことができます。これは地デジ放送が開始されたために可能になったサービスです。同じサービスを利用して車のカーナビでも地デジ放送を見ることができます。 移動中や手のひらの中で放送を楽しめるというのは、利便性を大いに向上させている要素です。
地デジのこうした便利な特徴をいつから活用できたかは、住んでいる場所によって異なるでしょう。あなたのお住まいではいつからですか。ほとんどの地域では、2011年7月24日にアナログ放送から地上デジタル放送へ移行しているでしょう。とはいえ、どの場所でも2012年3月31日には地上デジタル放送が始まっています。 わたしたちが地デジの恩恵に浴している間、業界ではさらなる技術の進歩に邁進しており新たなステージがすでに見え始めています。それが4K・8K放送です。
地デジ放送から4K・8K放送への動きは始まっています。4K放送とは、地デジよりさらに高画質で音響効果に優れた次世代の放送です。いつから見られるでしょうか。
総務省のホームページによると、2018年12月1日から4K、および8Kの実用放送開始が予告されています。それに先立って、4K・8Kの試験放送がすでに始まっています。いつからでしょうか。日本放送協会(NHK)のBS放送で2016年8月1日に4K・8K試験放送が開始しています。また、2016年12月1日から「放送サービス高度化推進協会」(A-PAB)によるBS放送の試験放送が順次開始しています。
2016年12月1日、放送サービス高度化推進協会は都内某所で「BSによる4K・8K放送試験放送開始セレモニー」を開催しました。なぜこの日が選ばれたのでしょうか。それはいつからデジタル放送が始まったかを考えると納得がいくでしょう。そう、12月1日は「デジタル放送の日」に当たります。 本放送開始の日もそうです。いつから始めるかを決めるにあたり、地デジ放送がすべての都道府県で始まった日にちなんで、2018年12月1日と定められました。いつから始めるかに関して、これほど急ピッチで進められているのはなぜでしょうか。それは2020年に控えている東京オリンピックに間に合わせるためです。
記載されている内容は2017年10月28日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。
履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
いまいち難しくてなかなか正しい意味を調べることのない「ご健勝」「ご多幸」という言葉。使いづらそうだと思われがちです...
「ご査収ください/ご査収願いします/ご査収くださいますよう」と、ビジネスで使用される「ご査収」という言葉ですが、何...
選考で要求される履歴書。しかし、どんな風に書いたら良いのか分からない、という方も多いのではないかと思います。そんな...
通勤経路とは何でしょうか。通勤経路の届け出を提出したことがある人は多いと思います。通勤経路の書き方が良く分からない...