IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

ナンバープレートの外し方・バイクと車での違い・必要な工具

更新日:2024年02月17日

社会人常識

ナンバープレートの外し方って知っていますか?車に詳しい人は知っていると思いますが、ナンバープレートの外し方って意外と簡単なんです。もちろん、外し方を知らなくても困ることはありませんが、覚えていると便利です。今回は、ナンバープレートの外し方について紹介します。

ナンバープレートの外し方

盗難防止ネジ

盗難防止ネジはナンバープレートの盗難防止を目的として取り付けられているものです。一度外す再使用ができないようになっています。また、防犯を目的としていることから、取り外しの方法は取扱業者や販売店以外のエンドユーザーには説明されません。外し方を知っている人からしたら、防犯できないからです。 外すにしても、ドライバーのように一般的な工具での取り外しは難しい仕様となっています。商品についている専用のアダプターで取り外したり、ネジの頭をディスクグラインダー等を使って削り落としたりする方法です。 ですが、商品によっては防犯を強化する観点から専用アダプターを商品に付けていないものもあります。そのような場合は、車の整備工場棟に依頼する形になります。

ロックボルト

ロックボルトも盗難防止ネジと同様で、ナンバープレートの盗難防止が目的です。簡単には取れないようになっており、一度外すと再度使うことができません。外し方が簡単なら防犯の意味がないからです。 外し方ですが、ディーラーで取り付けてもらった場合、専用のアダプターがディーラーから渡されるので、それを使うと外すことができます。別で購入する際も、通常であれば取り外すための専用アダプターがあります。 ただ、防犯強化のために専用アダプターを商品に付けていないものもあります。そんな時は、車の整備工場等に依頼しましょう。

フレーム

ナンバープレートのフレームは取り付け方により、①ナンバープレートの上から被せる。②ナンバープレートに貼り付ける。③ナンバープレーにと重ねて一緒にネジで取り付ける。④フレーム内にナンバープレートを入れて車にネジで取り付ける。のタイプがあります。 ③と④のタイプはネジを外すことができたらナンバープレートと共に外すことが可能です。なので、外し方と言ってもさほど難しくありません。前方のナンバープレートは問題ありませんが、後方のナンバープレートについて、普通車の場合は後部のナンバープレートに封印があるので外し方に注意しましょう。

後ろ・前

ナンバープレートの取付方法は、前後であまり変わりません。ネジ2本で固定されているだけです。プラスネジなので、プラスドライバーがあれば簡単に外せます。錆びていて外しにくい時にはスパナやレンチを使うことをおすすめします。 普通車については、後ろのナンバープレートの左上にその固定ネジを覆っている封印があります。そのため、自分で後ろのナンバープレートを外すときには、封印の外し方も覚えておく必要があるので注意しましょう。

縁が囲われているナンバープレートを見たことがあるでしょうか。枠(フレーム)と言ってアクセサリーの一つです。その外し方ですが、難しいことではありません。 ナンバープレートはネジで取り付けてあります。そのため、ネジを外すことができたらナンバープレートと共に外すことが可能です。前方のナンバープレートは単純ですが、後方は普通自動車の場合、後部のナンバープレートに施されている封印を外さないと枠を外すことができません。

封印の外し方

封印は、ナンバープレートの左上にあるアルミキャップのようなものです。表面には登録された管轄地域の刻印があります。運輸支局により正式に登録・検査をされて取得されたナンバープレートという証拠となります。そのため、運輸支局での登録手続きがない軽自動車にはありません。 外し方ですが、必要な道具はプラスドライバーです。まず先端を封印の中央に垂直に当てがい、ドライバーのお尻を手のひらで叩いて押し込みます。次に押し込んだ個所から封印をめくり、中にあるネジを回して取り外したら終わりです。

バイクと車でのナンバープレートの外し方の違い

普通自動車は封印がある

普通自動車のナンバープレートは、前はネジ2つで止められています。ですが、後ろのナンバープレートは左上に封印が施されています。そのため、封印の外し方を知らないと自分で外すことはできません。外し方は次の通りです。封印はアルミ製なのでドライバー等で叩けば破れます。封印の中は普通のネジなので外し方は特別難しくはありません。

軽自動車はネジだけ

次のページ:ナンバープレートを外す状況とは?
初回公開日:2017年10月20日

記載されている内容は2017年10月20日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング