履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
更新日:2024年10月03日
最近、音楽の話題で耳にする「ハイレゾ」。中には、ハイレゾと通常の音源との違いがわからず戸惑っている方も多いのではないでしょうか。この記事では、ハイレゾの意味や仕組み、他の音源との違いや楽しみ方を紹介します。一味違った高音質を楽しみたい方はぜひ御覧ください。
目次
残念ながら、iPhoneやiPad、iPodといったiOSデバイスの場合、そのままの状態ではハイレゾ音源を再生することはできません。ハード面、ソフト面(標準のミュージックアプリ)ともにハイレゾ音質に対応していないため、その両方をハイレゾ化する手順が必要になります。
まずは、ハイレゾに対応しているプレイヤーアプリをダウンロードしてインストールする必要があります。現在iPhoneでハイレゾ対応しているアプリには、「radius NePlayer」や「KORG iAudioGate for iPhone」、「ONKYO HF PLAYER」があります。これらをインストールすることで、ハイレゾ音源を再生することができるようになります。ただし、ハイレゾの音質としてはまだ不完全です。
ハード面をハイレゾ対応にするためには、DAC搭載のポータブルヘッドホンアンプが必要です。「DAC」とは、"Digital to Analog Converter"の略です。デバイスに保存されているデータはデジタルですが、これをアナログの音に変換するための仕組みです。 通常、デバイスから直接音をだす場合(イヤホンやヘッドホンを繋ぐ場合も)、デバイス自体がデジタルデータをアナログに変換しますが、音楽専用のデバイスではないため、この際に音質が落ちてしまいます。 そこで、DAC専門の機能を持つポータブルヘッドホンアンプを接続することで、もとの音質を落とすことなくアナログに変換することが必要になります。ポータブルヘッドフォンアンプは、ハイレゾ対応かどうか、接続方法がデバイスに当っているか、バッテリーか電池かデバイスからの給電か、連続再生時間は適切か、予算に合うかなどを考慮して選びましょう。
「コストパフォーマンスが良い」と人気のポータブルヘッドホンアンプです。サイズもコンパクトで持ち運びしやすく、音にもクセがなく綺麗な音を楽しむことができます。最大96kHz/24bitのハイレゾ再生が可能です。
最後に、ハイレゾ対応のヘッドホンやイヤホンを用意しましょう。ハイレゾを一定のレベルで楽しめるイヤホンやヘッドホンには「ハイレゾ」のロゴが付いています。ただし、このロゴが付いていないヘッドホンやイヤホンでも、高音質のハイレゾを楽しめるものもあるため、ロゴの有無にとらわれず、実際に自分で試聴して納得して選ぶことをおすすめします。
PCでハイレゾを楽しむためには、ハイレゾに対応した再生ソフト、USB-DAC、そしてスピーカー、もしくはヘッドホンやイヤホンが必要になります。この点は、WindowsでもMacでも違いはありません。
Windowsに入っている「Windows Media Player12」は、WAVファイルとFLACファイルの再生が可能なソフトです。つまり、ハイレゾ音源の再生が可能です。しかし、Windowsは音源の出す音楽信号以外にも多くの信号を同じ回路で処理しているため、それらがノイズとなり、どうしても音質が下がってしまいます。 高音質でハイレゾを再生するためには、音楽信号を他の信号と別回路にする「WASAPI」という機能が必要になりますが、Windows Media Playerにはその機能がありません。そのため、専用の再生ソフトを用意する必要があります。
Windowsで定番なのは、「Foober 2000」です。フリーソフトでプレイリストの管理もできます。ただし、WASAPIを可能にするためには、他にプラグインをインストールする必要があります。この他、Windowsで使用可能なUSB-DACを購入すると、DACにハイレゾ再生が可能なソフトが付属してくる場合もあります。 もし、有料でも確実に音質の良い再生ソフトが欲しいという場合には、「HQ Player」がおすすめです。2万円前後しますが、日本語表示にも対応しており、音質の高さが好評です。
記載されている内容は2017年09月06日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。
履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
いまいち難しくてなかなか正しい意味を調べることのない「ご健勝」「ご多幸」という言葉。使いづらそうだと思われがちです...
「ご査収ください/ご査収願いします/ご査収くださいますよう」と、ビジネスで使用される「ご査収」という言葉ですが、何...
選考で要求される履歴書。しかし、どんな風に書いたら良いのか分からない、という方も多いのではないかと思います。そんな...
通勤経路とは何でしょうか。通勤経路の届け出を提出したことがある人は多いと思います。通勤経路の書き方が良く分からない...