IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

茨城の方言・例文10個|かわいい茨城弁・しみじみ

更新日:2024年02月17日

雑学・歴史

茨城県といえば関東でも北東に位置する県で、納豆や水戸黄門で有名なところです。茨城の方言も2017年のNHKの連続テレビ小説の影響で知名度が上がってきています。茨城の方言とは一体どのようなものなのでしょうか。今回は、茨城の方言についていろいろと見ていきましょう。

かわいい茨城の方言の特徴

茨城の方言の語尾には独特の特徴があり、それがかわいいと感じられます。 標準語の肯定文の語尾に「だぺ」や「っぺ」が付きます。関東の方言である「だべ」や「~べ」が若干変化した形です。 疑問形には「~け」や「~んけ」の語尾が付きます。動詞の後につけて使うもので、茨城の方言で疑問文を作るうえでは欠かせない語尾です。

茨城の方言のかわいさ

茨城の方言が持つ独特の響きが会話を柔らかくするため、とてもかわいい言い方に聞こえます。 「よかっぺ」は「よかった」という意味で、茨城の方言の中でもよく使われる単語です。最後にパ行のペがくることで、たいへんかわいい響きになっています。 「ごじゃっぺ」は「いいかげん」を意味する単語で、こちらもよく使われます。どちらかというと相手を揶揄する悪い言葉を、茨城の方言でかわいい表現に変えています。

かわいい茨城の方言の例文10個

茨城の方言には、愛すべきかわいい表現がたくさんあります。 茨城の方言がかわいいと、2017年のNHK 連続テレビ小説「ひよっこ」のヒロインが茨城の方言を使っていたことでも話題になりました。 茨城の方言のかわいい言葉を、例文を使ってひとつひとつ見ていきましょう。

例文1「~すっぺ」

「~すっぺ」とは「~する・~しよう」という茨城の方言です。 「~すっぺ」は茨城の方言の代表のような表現で、女性が使うとてもかわいい表現になります。 「今から料理すっぺ」などと使います。

例文2「ひゃっこい」

「ひゃっこい」は「冷たい」という意味の茨城の方言です。 この方言は茨城だけではなく、北海道や東北でも使われています。 「このジュース、ひゃっこい」などと使います。語感がとてもかわいい茨城の方言です。

例文3「おめ」

「おめ」は、「あなた・お前」などのいわゆる二人称(相手のことを指す代名詞)を示す茨城の方言です。 昔話などでよく耳にする方言で、素朴といわれている茨城人の県民性がよくあらわれた言葉です。「おめのことだ」などと使います。 「おめ」は「おまえ」が縮んでできた茨城の方言です。同じく「おまえ」の変化形である「おめえ」のような荒っぽさがあまり感じられず、反対に人懐っこさが感じられるかわいい言葉です。

例文4「しみじみ」

茨城の方言で「しみじみ」とは「真剣に・まじめに」という意味です。 学校の先生が授業中や自習の時などにふざけている生徒に向かって「おい、しみじみ勉強しろ」などと使います。しっかりしなさい、きちんとしなさいという意味があるので、喝を入れるときに角を立てずに使える、かわいい表現の茨城の方言です。

例文5「け」

「け」は文章の語尾に付けて使われる茨城の方言で、何かを聞く疑問形に使われることが多い言葉です。 基本として、「やんのけ(やるのか)」とか「そうけ(そうなのか)」といった使い方をします。「け」と同ようのものに「げ」もあります。こちらも「やんのげ」といった使い方をします。 「け」は茨城の方言では重要な役割を果たす、基本となるかわいい方言です。

例文6「なして」

次のページ:茨城の方言のかわいいイントネーション
初回公開日:2017年08月19日

記載されている内容は2017年08月19日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング