IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

岩手の方言・可愛い方言一覧|しない/つらい/なのさ

更新日:2024年02月17日

雑学・歴史

岩手県の方言はどのようなものがあるかご存知でしょうか?実際にあまり知らない方が多いのではないかと思います。今回は岩手独特の方言をまとめてみました。とても可愛らしい方言もありますので、会話の中に入れて使っていただけたら嬉しいです。

岩手の可愛い方言の紹介

岩手の方言はかわいいと一時人気が出たのはまだ記憶に新しいのではないでしょうか。最近ではNHKの朝ドラ「あまちゃん」にて方言が取り上げられたことが話題の先駆けとなりました。今回はそんな「かわいい岩手の方言」に注目して様々な方言をご紹介します。

岩手の方言「しない」

岩手の方言で「しない」というのは「しなさい」ということを指します。例えば「○○しないよ」と言えば「○○しなさいよ~」というような命令形というより日常会話において使われています。

岩手の方言「つらい」

岩手の方言において「つらい」というのは「なんぎだ」と言います。つらい、きつい、大変、など似たような言葉はいくつもありますが、「つらいい思いをしている」ことの総称として「なんぎだ~」という言葉が使われています。

岩手の方言「なのさ」

「今日道に迷っている人を助けてあげました」通常こういった話し方をするのが標準語での表現の仕方ですが、岩手の方言を用いると「今日道に迷っている人を助けてあげたのさ」と言います。岩手の方言では語尾が「○○なのさ」と表現されることが多く、日常会話にて違和感なく使われています。

岩手の方言の特徴とは?

岩手の方言は地域によっても少し異なります。もちろんイントネーションが違うというのは一番の特徴です。今回は、岩手の「宮古」と「県南部」でよく使われている方言を紹介していきます。

岩手県 宮古市の方言

まず、岩手県の宮古市でよく使われている「宮古弁」をご紹介していきます。宮古市は、岩手県の三陸海岸に面する市で、森・川・海が共生しており緑がいっぱいの安らぎの地域です。では、そんな宮古でよく使われている方言を紹介します。 ●岩手県宮古市の方言● 「あめる」→「腐る」 「おでんせ」→「おいでください」 「おめさん」→「お前さん」 「おらがえ」→「おれの家」 ※岩手では男女関係なく自分のことを「おれ」という。 「おもっそぐねー」→「面白くない」 「おらぁまぁ」→「あらまぁ」

このように宮古の方言の特徴はあまり口を開かなくても話せる言葉という点が挙げられます。宮古市はとても寒い地域です。そのため、その寒さから身を守るためにも口を大きく開かなくても話せる言葉を使ってきたのでしょう。標準語とそこまで大きく違うということはないのでわかりやすい方言です。岩手の方言場所(地域)によって少し異なるというのも不思議です。

岩手県 県南部の方言

続いては、岩手の県南部の方言をご紹介していきます。県南は、岩手県にある地域で盛岡地区と沿岸地区と接している場所です。ここで使われる方言は「南部弁」と言います。東北方言の一つなので、岩手だけでなく、青森でも使われる方言です。では、早速ご紹介します。 ●県南部の方言● 「うるがす」→「ひたす」 「よがんす」→「いいです」 「けんだ」→「ちょうだい・ください」 「ほんだがい」→「そうですか?」 「なして」→「どうして」 「ひゃっこい」→「冷たい」 岩手の県南部の方言の特徴としては、『イントネーションがゆるやか』『言葉の終わりが丁寧表現になり優しい感じになる』という、女性的な方言になります。初めて県南部の方言を聞く人は「何を話しているのかわからない」と思う人もいるでしょう。

ですが、数日ずっと聞いていると「あっ、なんとなくこういう意味かな」とわかります。同じ日本でも地域によってこんなに表現の仕方が違うのです。

次のページ:岩手の方言で好きをあらわす告白のセリフとは?
初回公開日:2017年10月27日

記載されている内容は2017年10月27日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング