履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
更新日:2024年07月30日
仕事で何かをお願いする時、「お手数ですが」という表現は、丁寧な表現として電話やEメールでも良く使われます。しかし、それは正しい使い方でしょうか。安易に使って、実は失礼な表現になっていることも。今回は、「お手数ですが」の正しい使い方をまとめてみました。
「お手数ですが」と似ている言葉で、「お手間ですが」というのをたまに見かけます。「手間」は「手数」と同じ意味ですが、余計に時間を取らせた場合などは「手間」を使うのがいいようです。例えば、相手がわざわざ時間を割いてくれた件へのお礼には、「お手間を取らせて申し訳ございませんでした。」と書くといいでしょう。しかし、「お手間ですが、」という使い方は誤りです。「手間をかける」という表現は日本語にはありません。「手間を取らせる」が正しい日本語です。挨拶やEメールなどに使う丁寧な表現は、「お手間を取らせますが」が正しい使い方です。「お手数ですが」と混同して使わないように注意しましょう。
「お手数ですが」とは、相手に手間をかけてしまうが、それでもお願いしたい、という場合に使う表現です。これと同じように、相手に何かをさせてしまうことになるが、それでもお願いしたい、場合に使える似た表現があります。 例えば、わざわざ来てもらった時のお礼に使われる表現で、次のものがあります。 例 ご足労をおかけして、申し訳ございませんでした。 また、部外者にも関わらず、自分たちのために働いてくれた方への感謝の気持ちを表すのに、次の表現が使われます。 例 多大なご尽力を賜りまして、誠にありがとうございました。 さらに、「手間」と似た表現で、特に時間を取らせた場合の言い方として、次の表現もあります。 例 お手間を取らせてしまい、大変申し訳ございませんでした。
ビジネスの様々なシーンで使われるクッション言葉、「お手数ですが」についてまとめてみました。いかがだったでしょうか。 「お手数ですが」は、ビジネスでよく聞いたり見たりする言葉だけに、つい習慣で使ってしまっている人も多いのではないでしょうか。とはいえ、注意しないと間違った日本語として使っていたり、敬語のつもりが逆に相手に失礼な言い方だったりします。「お手数ですが」は、相手に何かをやってもらう際に使うクッション言葉です。敬語としてもよく使われますが、目上の人に使う場合はよく吟味して使うといいでしょう。この機会に、正しい使い方をマスターしてください。また、「お手数ですが」と似た表現の言葉が幾つかあります。それらもいっしょに覚えると、ビジネスで使う文章の表現の幅を広げることができます。ぜひ、敬語の使い方とクッション言葉を活用して、ビジネスに役立ててください。
なくても良いけど、あると一層よくなるクッション言葉は会話がわかりやすくなったり、印象が良くなったりします。こちらは大人の素敵な「言い回し」術を学べるおススメの本です。
記載されている内容は2017年07月31日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。
履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
いまいち難しくてなかなか正しい意味を調べることのない「ご健勝」「ご多幸」という言葉。使いづらそうだと思われがちです...
「ご査収ください/ご査収願いします/ご査収くださいますよう」と、ビジネスで使用される「ご査収」という言葉ですが、何...
選考で要求される履歴書。しかし、どんな風に書いたら良いのか分からない、という方も多いのではないかと思います。そんな...
通勤経路とは何でしょうか。通勤経路の届け出を提出したことがある人は多いと思います。通勤経路の書き方が良く分からない...