IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

「ご臨席」の意味・使い方・例文|「ご列席」との違いとは?

更新日:2024年07月31日

言葉の意味・例文

「ご臨席」という言葉の意味と使い方をご存知ですか?似たような言葉に「ご列席」もありますが、どう違うのでしょう?「ご臨席」という言葉の正しい意味や、使い方をマスターしておくことで、適切なシーンで使用することができます。例文を交えながら詳しくお話ししましょう。

「ご臨席」とは?

・「ご臨席ください」 ・「ご臨席いただき、誠にありがとうございました」 このような言葉を耳にしたことはありませんか?別の言い方として「ご来臨」という言葉を使用する場合もあります。この「臨(りん)」という言葉を使うのは、自分よりも目上の方に対してへの宛先として使用する際に使われます。上司や取引先・顧客などがそれに当たります。

「ご臨席」の意味とは?

では「ご臨席」とはどのような意味があるのかについて見てみましょう。「ご臨席」とは、名詞である「臨席」の頭に、接頭辞となる「ご」をつけたものです。

臨席 【りん せき】 (名 )スル その席に臨むこと。 会合や式に出ること。出席。 「式典に知事が-する」

臨席に似た言葉としては「出仕」「参列」「臨場」「参会」「出席」「などがあげられます。実際、さまざまな式典などの公の場で耳にするスピーチにも「ご臨席」か「ご列席」が使われることが多いです。「ご臨席」を砕いた言い方に変えると「ご出席」となります。これだとかなりカジュアルな響きがします。そのため、かしこまった場面ではあまりふさわしくない事から「ご出席」ではなく「ご臨席」を使用するようになりました。

「ご臨席」と「ご列席」の違いとは?

漢字としての表現が違うように、「ご臨席」と「ご列席」ですが、当然使い方にも違いが存在します。「ご臨席」と「ご列席」似ているようで違うこの2つの言葉の違いについてお話ししてみましょう。

「ご列席」の意味

ご列席【ごれっせき】 式や会合などに出席するという意味の「列席」の丁寧な表現。 「ご列席の皆様、暖かい拍手でお迎えください」のように用いる。

「列席」自体は、臨席とほぼ同じ意味合いを持ち、式典や会合などに出席する時に使用します。「列」という文字が入る事から、その席に連なるという意味も持っています。列席ではなく、「列座」のような表現をすることもあります。

「ご臨席」と「ご列席」の大きな違いは

使われている漢字「臨」と「列」、違いを知るにはこの2つの漢字の意味を考えるとよいでしょう。「臨」は本来「りん」と読むよりも「のぞむ」という使われ方のほうが主流です。「対する」や「面する」な意味合いを持ち、「出席する」「おもむく」のような場面で使われます。かたや「列」は、並ぶという意味合いが非常に強い漢字です。「列(れつ)」は「長く並んでいるもの」つまり「行列」などがイメージしやすいでしょう。順序についてや、何かが多数あることを指して使用することもあります。

これらの事から見えてくるのが、何かお分かりでしょうか?そう、数の違いです。もう少しわかりやすく言うと、その言葉を使う際に指す人数に違いがあるのです。

特別感があるのが「ご臨席」

列に並んでいただき、複数の人で成り立つ「ご列席」に対し、「ご臨席」はその列に並んで頂くわけにはいかない来賓のような、目上の方に対して使う言葉というわけです。かなりわかりやすくなりました。その場に「臨んで(のぞんで)」頂くわけですから、特別な方への言葉と考えると納得です。

次のページ:「ご臨席」を使った文章
初回公開日:2017年06月14日

記載されている内容は2017年06月14日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング