
更新日:2023年01月19日
もしも家族がインフルエンザに感染してしまったら、出勤停止するべきなのでしょうか?このぺージでは、家族や同居人がインフルエンザに感染した場合の対処法をご紹介しています。また、出勤停止をする場合、どのように気を付ければ良いほか、ポイントなどをまとめました。
目次
いかがでしたでしょうか?今回は、家族や同居人がインフルエンザに感染した場合の対処法をご紹介しました。 結論から言うと、自分も感染している可能性がないとは言いきれない以上、出勤停止をした方が良いでしょう。 休みを取ることで、同僚や上司に迷惑を掛けてしまうことを心配する方もいらっしゃるかもしれませんね。しかし、もし職場の人々にインフルエンザをうつしてしまったら、被害は更に深刻です。 これ以上インフルエンザの流行を拡大させないためにも、思い切って休む勇気が大切なのです。 また、会社側から出勤停止や指示が出なかった場合も、同様です。自己判断となると、ますます休みにくく感じるかもしれませんが、後々のリスクや被害を考えると、休んでおいた方が安全でしょう。 その場合は、引き継ぎをしっかり行い、連絡などがすぐに取れるようにしましょう。 インフルエンザに感染しない工夫を普段から行い、もし感染してしまっても、周囲に拡大させない行動を取ることが重要なのです。
記載されている内容は2016年11月29日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。