履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
更新日:2024年09月19日
私たちの生活に欠かせない車。その部品を作っているのが自動車部品業界です。自動車部品業界の志望動機を書くのに悩んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか。そこで、自動車部品の志望動機を考えるコツや志望動機の例文など参考にしたいポイントをまとめました。
目次
『私は、幼いころより自動車が好きで、学生時代には、自動車部品に関する知識を付けるためにディーラー関連のアルバイトをしておりました。いつからか自動車開発に従事したいと望んでいました。その中でも自動車部品メーカーに興味を持ちました。 ドライバーにとって欠かせない自動車部品を貴社は質の高い品質と信頼で培ってきた技術が見て取れます。私もそんな品質の良い自動車部品を多くのドライバーに安心して自動車に乗車して頂きたいと思い、志望いたしました。』
<解説> 幼い頃から自動車産業に関わりたいというきっかけとドライバーの安全を守りたいという純粋な気持ちが伝わってくる志望動機です。自動車好きなこともあるため、ディーラー関連のアルバイトに就くほど自動車が好きであることもアピールしています。 自動車に関わっていくうちに様々な自動車業界の業種を見た結果、自動車部品に興味が出てきたことを書いてるのも志望動機してのアピールになっているといえるでしょう。 文面では非常に長い物となってしまいましたが、面接の際は手短に答えるようにして、突っ込まれた質問などをされたらその都度答えるようにすると良いでしょう。
自動車部品業界の志望動機の例文を参考にして志望動機のニュアンスを掴むことは大切です。しかし、職種別でも自動車部品業界の志望動機は変わってきます。この項目では、職種別に志望動機で見られるポイントをピックアップしています。
自動車部品業界においての生産管理の仕事は、品質管理の意識が大切になってきます。自動車部品は非常にデリケートかつ細かい部品もたくさんあります。 物を大切に扱うことや生産スケジュールなどを管理する管理能力もスキルとして問われる職種となります。ただ自動車が好き、自動車部品が好きなだけではできない仕事といえるでしょう。
製造は自動車部品業界にとっては非常に重要な行程です。どんなに優れた自動車部品を作ろうと考えても製造ラインがなければ高品質な自動車は実現しません。 その要を担うのが製造の仕事です。責任を持ってやり遂げる力とコミュニケーション力、そして物づくりに対する情熱が注げること。お客さんの注文に対してこまやかな対応ができることを志望動機では、積極的にアピールしていきたいものです。
自動車部品を作る人、管理する人もいればお客様の元へと届ける配送という職種もあります。自動車部品は実に様々なパーツで構成されています。 部品ひとつの欠陥があるだけで、想定していないような事故になることもあります。そんなことにならないためにも自動車部品を間違いなく丁寧に届けることが配送の役割です。 配送といいますとただ指定された自動車部品を届ければいいだけではありません。責任感を持ってやり遂げる力と管理力が求められる仕事といえるでしょう。そのため、チームと連携するコミュニケーション力と英語力、物事をやり遂げる責任感のアピールを積極的にしていくことが大切です。
今回は、自動車部品の志望動機についておさえておきたいポイントや志望動機の例文などをご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。自動車部品は、ひとつひとつのパーツは小さくても大きくても自動車にとってはそのパーツが足りないだけでも大きな問題です。 つまり、自動車部品がひとつも欠けないような状態をつくることによって事故を防ぐことができます。 某自動車部品メーカーの欠陥によって大量のリコール品が出たこともありましたが、自動車を安全に乗ってもらうには、社員一人一人が責任を持って仕事をすることが大切なことなのです。
私たちにとっては当たり前のように乗っている自動車ですが、そこには原動力となる自動車部品がひとつひとつ丹精込めて作られています。 その作られているパーツには製造している人、自動車をより良くしようと努力している開発の人、部品に欠陥がないか確認をする生産管理の人、配送する人など一人一人が努力をしてできる物なのです。 その努力を経て完成した自動車部品がひとつになり、自動車としてこの世を走ることは自動車部品業界を志望する人たちにとっては、何にも代えがたい喜びを味わうことでしょう。
繰り返すようですが、自動車が好きであること。物づくりをすることが好きという動機は良くある内容です。 ただ、その動機だけでなく、自動車部品というピンポイントな部分を好きになったきっかけや、自動車部品業界で働こうと感じたエピソードなどを自分の言葉と経験で肉付けしていくことが大切です。 もちろん、自動車が小さい頃から好きだということは必須条件ではありません。自動車という物に興味を持ったきっかけでも良いですし、ものづくりの仕事を探していて責任感があって大きな仕事がしたいという理由でも構わないのです。
記載されている内容は2017年05月27日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。
「スキルや経歴には自信があるのに、転職活動がうまくいかない」 そのような方もいらっしゃるのではないでしょうか? もしかして、志望動機や履歴書のせいで落とされているかも! じつは、履歴書や志望動機は採用の大きな材料となっているんです。なぜなら、企業はすべての人とは面接することができないからです。 履歴書や志望動機が微妙だと、そもそも面接にも進めないこともあるうえに、ネガティブなイメージで面接がはじまることもあります。 「志望動機がしっかり書けているか不安…」「なんとなくそれっぽいように書いてる」 そんなあなたには、マイナビエージェントに相談することをおすすめします。 マイナビエージェントでは、履歴書の添削から志望動機の推敲まで、転職活動に必要なことは何でも相談可能です もちろん、利用や登録は無料なので、悩みを相談するだけでも大丈夫! まずは無料会員登録してみましょう!
履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
いまいち難しくてなかなか正しい意味を調べることのない「ご健勝」「ご多幸」という言葉。使いづらそうだと思われがちです...
「ご査収ください/ご査収願いします/ご査収くださいますよう」と、ビジネスで使用される「ご査収」という言葉ですが、何...
選考で要求される履歴書。しかし、どんな風に書いたら良いのか分からない、という方も多いのではないかと思います。そんな...
通勤経路とは何でしょうか。通勤経路の届け出を提出したことがある人は多いと思います。通勤経路の書き方が良く分からない...