履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
更新日:2024年09月20日
ビジネスシーンにおいて「はばかられる」という言葉を日常でよく耳にするでしょう。しかし、正しい意味や使い方をしている方は少ないのではないでしょうか。今回はそんな「はばかられる」の意味や使い方、類義語の紹介や実際にどのように使用するかなど、詳しくご紹介していきます
「はばかられる(憚られる)」とは「ためらわれる。気兼ねする。遠慮する」という意味です。
「はばかられる(憚られる)」は、ためらわれるときに使います。 「はばかられる」を使う場合、通常は目上の人、社内では、先輩や上司に対して使う事が多くなります。例えば、先輩や上司との会話の中で、謙遜したり、何かに遠慮する場合です。
「初心者の私が、ベテランのあなたにこんな事を言うのは、はばかられますが・・・」 「こんな時なのに、こんな話をしても良いのか、はばかられますが・・・」 「人目をはばからず大きい声で話をする」 「今回は大変重要な商談であり、部長を差し置いて経験不足の私が担当するのは、はばかられます。」 「繁忙期で大変な時期に、このような相談をするのは、はばかられますが・・・」 「私の立場からそのような意見を申し上げるのは、はばかるのですが・・・」 「この時期に、このようなお願いするのは、はばかられますが・・・」 「現状に満足されている所に、新たにご提案をするのは、はばかられるのですが・・・」
「はばかる」の同義語としては、「躊躇する」「気兼ねする」「遠慮する」「人目を気にする」などがあります。 「初心者の私が、ベテランのあなたにこんな事を言うのは、躊躇しますが・・・」 「人目を気にしないで大きい声で話をする。」 「そのような事で、私に気兼ねする必要はありません。」
いかがでしたでしょうか。今回はビジネスシーンにおける「はばかる」についてご紹介してきました。今回ご紹介したことをしっかりと理解して、積極的に「はばかる」を使用しましょう。 今回の記事が読者の方のお役に少しでも立てれば幸いです。
記載されている内容は2018年04月22日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。
履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
いまいち難しくてなかなか正しい意味を調べることのない「ご健勝」「ご多幸」という言葉。使いづらそうだと思われがちです...
「ご査収ください/ご査収願いします/ご査収くださいますよう」と、ビジネスで使用される「ご査収」という言葉ですが、何...
選考で要求される履歴書。しかし、どんな風に書いたら良いのか分からない、という方も多いのではないかと思います。そんな...
通勤経路とは何でしょうか。通勤経路の届け出を提出したことがある人は多いと思います。通勤経路の書き方が良く分からない...