IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

「心強い」の使い方と例文・ビジネスシーンでの言葉遣い

更新日:2024年08月30日

言葉の意味・例文

ビジネスシーンではどのような言葉を使うでしょうか。丁寧な言葉を使っているようでも「誤用」や「不適切」な表現が多く見受けられます。この記事では「心強い」を取り上げ、正しい意味と使い方、代用できる類語などを解説していきます。

「心強い」に似た言葉 

1の意味に似た言葉 ・気丈―気持ちがしっかりしていること。心のたしかなこと。 ・気丈夫―気持ちがしっかりしていること。気丈。 ・したたか―非常に強いさま。しっかりしているさま。 ・気強い―気が強い。気丈夫である。 ・強靭―強くて粘りのあること。しなやかで強いこと。 3の意味に似た言葉 ・気強い―頼もしい。 ・気丈夫―頼りになるものがあって、心配なく安全に思うこと。 ・心丈夫―頼むところがあって安心なこと。 引用:広辞苑 第4版

「心強い」を含んだ例文~ビジネスシーン別~

想定した1~3のビジネスシーンにおいて、その場に適した例文を挙げてみました。自分がよく体験するビジネスシーンにあてはめ、例文を確認してください。出くわす場面の少ないシーンも覚えておきますと、今後の仕事に役立ちます。失礼になる表現しか思いつかない時も、こちらのシーンと例文を覚えておきますとビジネスチャンスを逃さずに、相手への敬意を保つことができます。 ビジネスシーン1:商談が進むなかでクライアントの上司について、その人物像を尋ねられたとき。「部下の前に立ち常に部署を引っ張る頼もしい存在ですよ。あの方がいれば誰もが心強く感じられます」 ビジネスシーン2:以前仕事をしたクライアントを前にして、その時の感想を述べるシーン。「あの時のトラブルを回避できましたのは、○○さんのおかげです。とても心強かったです」 ビジネスシーン3:仕事をともにする先輩の仕事ぶりを、上司から訊かれたとき。「誤解のないよう正直に言いますが、私は○○さんと仕事をしてその存在をいつも心強いと感じています」

日頃の心掛けが敬語につながる

相手を思う言葉を使います。口先だけの表現では内容が希薄で、相手に見透かされしまうでしょう。敬語の意味とそれを使う場面を確認し、1日の終わりには自らの言動を振り返ってください。反省点を見つけ、改善を常に心がけます。 こうしますと咄嗟に出た言葉で、不快な思いをさせてしまう機会は大幅に減らせます。誰に向けて、どのような言葉を自分は発しているのか、省みてください。クライアントや上司に適切な対応を時を問わず取ることができることでしょう。

もっと詳しく知りたい方はこちらをオススメ

敬語を使った話し方や言葉づかいなど基本から学びたい方にオススメ

初回公開日:2017年06月01日

記載されている内容は2017年06月01日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング