履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
更新日:2024年08月29日
ビジネスで色々な方とコミュニケーションを取る中で「ご心配ありがとうございます」と伝えたいシーンは度々ありますよね。こちらでは目上の方にも使える「ご心配ありがとうございます」の敬語表現や押さえておきたい類似表現などについてご紹介します。
目次
「ご心配ありがとうございます」という表現ですが、どのような意味で、どのようなシーンで使うのでしょうか。他にもいくつか似た表現があって使い分けが難しいところ。それらと区別するためにも、まず「ご心配ありがとうございます」の意味を紹介します。
「ご心配ありがとうございます」は、相手の方の心配に対する感謝の意味になります。そのため、「ご心配ありがとうございます」というフレーズは、相手の方に何かしらの心配をしてもらった時に、その相手の方が心配してくれたことに対するお礼や感謝の気持ちを伝える時に使う表現です。心配してもらった際、咄嗟に「ご心配ありがとうございます」などの相手の気持ちに対するお礼の言葉が出ると、その後の人間関係も円滑になるのでぜひ押さえておきましょう。
「ご心配ありがとうございます」の敬語表現は「ご心配いただきありがとうございます」です。似た表現として、「お気遣いいただきありがとうございます」、「お心遣いいただきありがとうございます」、「ご配慮いただきありがとうございます」、「ご心配お掛けして申し訳ありません」があります。「ご心配いただきありがとうございます」と他の表現を正しく使い分けるためにも、それぞれについての意味や使い方を簡単にご紹介します。
「気遣い」はあれこれと気を遣う、神経を使うことを指します。たとえば、メールに「お世話になっております」、「お忙しいところ」などのフレーズを付け加えたり、面談時にお茶を出したりコート掛けを準備したりするなどが「気遣い」にあたります。そのような最低限とも言えるビジネスマナーに対するお礼、感謝の気持ちを伝える時に「お気遣いいただきありがとうございます」を使うと良いです。 「気遣い」には心配の要素も含まれますが、多くの場合はビジネスシーンにおける上述のような「気遣い」を指しますので、「ご心配ありがとうございます」を使ってしまうとちょっとニュアンスが異なってしまいます。
「心遣い」は「気遣い」よりも広範囲の心遣い、思いやりを指します。たとえば、メールに「(寒い日が続いておりますので)ご自愛ください」、「(当日は天候が悪い予報ですので)お足元にお気を付けください」などのフレーズを入れたり、面談時に空調が適当か聞いたり、雨の日ならタオルを用意したりするなど、相手のことを想像して心をはたらかせるものが「心遣い」にあたります。そのようなビジネスマナーの枠にはまらない、相手への思いやりに対するお礼、感謝の気持ちを伝える時に「お心遣いいただきありがとうございます」を使います。 「心遣い」には心配以上に思いやりの気持ちが強いので、相手の方の思いやりに対しては「ご心配ありがとうございます」より「お心遣い」を使った方が適切です。
「配慮」は「心遣い」とかなり似ており、心配りを含めた気遣いを指します。通常の気遣いに加えてより心を掛けてもらったり、興味を持ってもらったり、思いを巡らせて気を回してもらった時に「ご配慮いただきありがとうございます」を使うと、相手への感謝の気持ちを丁寧に伝えることができます。 「配慮」には心配の気持ちもありますが、気持ちに加えて何か具体的に調整してくれたり、取り計らってくれたりすることも含まれています。そのため、「配慮」いただいた場面では「ご心配ありがとうございます」よりも「ご配慮いただきありがとうございます」という表現を用いた方がより感謝の気持ちが伝わるので、こちらの表現も押さえておきたいです。
こちらは「申し訳ありません」とある通り、謝罪の気持ちを表現する文になります。相手の方が心配し、業務に支障が出る恐れがあったなど、業務上かなり気を揉むような事態を招いていた場合、心配に対する感謝よりも謝罪が必要な場面で使用します。また、相手が心配したことで何かしらの迷惑が掛かった場合などでも謝罪が必要です。 「心配」に対して感謝する前に、こちらが心配を掛けてしまったことで謝罪しなければいけないような事象が起こっていた、起こりえた時に使うのが適切ですね。
記載されている内容は2017年04月28日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。
履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
いまいち難しくてなかなか正しい意味を調べることのない「ご健勝」「ご多幸」という言葉。使いづらそうだと思われがちです...
「ご査収ください/ご査収願いします/ご査収くださいますよう」と、ビジネスで使用される「ご査収」という言葉ですが、何...
選考で要求される履歴書。しかし、どんな風に書いたら良いのか分からない、という方も多いのではないかと思います。そんな...
通勤経路とは何でしょうか。通勤経路の届け出を提出したことがある人は多いと思います。通勤経路の書き方が良く分からない...