IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

歯科助手に応募する際の自己PRを書くコツ|資格/経験は役に立つ?

更新日:2024年01月16日

書類選考・ES

歯科助手は、歯科医にとって決して欠かせない重要な存在です。歯科助手になりたいと思った場合、どんな自己PRをすれば採用されやすいのでしょうか?また、自分の経歴に合わせた自己PRとは、具体的にはどのような内容になるのでしょうか?

歯科助手未経験の場合

「この度、私が帰院の歯科助手を志望させて頂いた理由は、患者さんや先生方の手助けがしたいと思ったからです。子どものころ、歯医者さんに行くのが正直怖いこともありましたが、丁寧な歯科助手さんの対応で、ほっと安心したのを覚えています。小さな子どもにとっても、お年寄りにとっても、安心して医療を受けられる環境づくりを進めていきたいと考えています。 また、先生方の緻密な仕事のサポートを行い、より良い口腔医療現場を作っていきたいと考えています。」

未経験・転職・新卒それぞれの場合の自己PR

歯科助手を目指す場合、未経験・転職・新卒など、様々なパターンがあるでしょう。それぞれが自己PRの際、どこをアプローチしていけば良いのかを、ピックアップして紹介していきます。

未経験の場合

未経験から歯科助手を目指す場合、「どうして歯科助手になりたいと思ったのか」という志望動機は重要です。経験に関係なく、熱意のある人材が欲しいのは、どんな職場でも共通していることだからです。 また、歯科助手として働くことになった場合、あなたのどのようなポイントが、実際の現場で活かせるのかも、しっかり相手に伝えるようにしましょう。受付経験の丁寧な応対や、保育士資格がある故の、子どもとのコミュニケーションのうまさなど、あなたの魅力をからめて売り込んでみてください。

転職の場合

既に歯科助手としての経験があり、より適した環境を求めて転職をする場合は、「これまでどんな歯科医院にしたのか」「どんな仕事を担当していたのか」、そして「ここではどのような仕事を担当したいと思っているのか」を分かりやすくまとめて伝えられるようにしましょう。 実際に歯科助手の経験があっても、勤務していた歯科医院によって、歯科助手が担当する仕事の内容は異なっています。このパターンでは、志望している歯科医院で、歯科助手が特に多く担当しているであろう業務について詳しく展望を述べるのも良いですし、あなたが歯科助手として得意な仕事内容を伝えられるようにしておくのも良いですよ。

新卒の場合

新卒から歯科助手を目指す場合、「学生時代どんな勉強をしてきたか」「どんな歯科助手になりたいか」などを、積極的に自己PRに織り交ぜられると良いでしょう。 どんな思いで歯科助手の勉強をしてきたのか、あるいは、学生時代にどういった経緯で、歯科助手を目指そうと思ったのかを伝えるようにしてください。その上で、自分のどんな長所が、歯科助手としてその歯科医院で活かせるのかも伝えられるようにしましょう。

どんな長所を自己PRするのが良い?

歯科助手として活かせる長所とは、どんなところがあるのでしょうか?

コミュニケーション力

患者さんはもちろん、歯科医の先生や、その他の歯科助手とのコミュニケーションのうまさは、歯科助手としての仕事力に直結します。連携をうまくとったり、相手の状態をヒアリングしたりしなければいけません。

向上心

次のページ:歯科助手として働くために
初回公開日:2017年04月20日

記載されている内容は2017年04月20日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング