IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

仕事における「干される」の意味・原因や理由・干されたときの対策

更新日:2023年12月26日

言葉の意味・例文

「仕事を干される」というのは正直あまり聞きたくない言葉ですが、社会人生活ではいろいろなことがあります。仕事における「干される」とはどういう意味か、どうして干されてしまうのか?その理由や、干されないようにはどうすればいいのか、などご紹介します。

「仕事を干される」という表現がありますが…

「仕事を干される」という表現を聞くことがありますよね?これはどういう状態を具体的に指しているのでしょうか?

「仕事を干される」は退職ではない

仕事を干されるというのは、退職することではありません。社内にはいるのですが、仕事を自分にまわしてもらえないことです。

なぜ仕事を干されるの?

自分はどうして仕事を干されるのだろう?と疑問に感じる人もいるでしょう。真面目に仕事をして、がんばっているのにと思っている方も、中にはいるのではないですか?なぜ仕事を干されるのか、理由をくわしく見ていくことにしましょう。

仕事で同じミスを繰り返していないか?

あなたは今まで、同じ仕事で同じミスを何度も繰り返してはいませんか?同じことで注意をしてくれるのは数回程度です。それ以上になると、きちんと注意してくれる人はなかなかいないものです。あなたが知らないところで、そのミスは先輩が修正してくれているかもしれません。同じ失敗を繰り返すようなら、自分で仕事をしようということで、あなたに仕事をまわしてくれないケースもあります。

仕事に不平を言っていないか?

あなたがほかの仕事に追われて忙しいときに、新たに仕事を頼まれたとしましょう。あなたは必死になって目の前の業務をおこなっているので、つい「こんな忙しいときに無理です」と言ってはいませんか? バタバタしているときには、本音も言いがちですが、頼んできた相手にとっては、「怒られた」「気持ちよく仕事を受けてくれない」というイメージがついてしまうことも…。「それならほかの社員に頼もう」と仕事がまわってこなくなる可能性があります。

ほかの人より優秀すぎて仕事を干されることも

グループで協力しあって、仕事をしているケースで実は多いのが『仕事で優秀すぎるゆえにねたまれる』=仕事を干される、というパターンです。ほかの人の仕事のしかたを見て、「もっと効率よくできるはずなのに」「こういうやり方のほうが能率がいい」を思ったことはないですか? もしあなたがこうした疑問点を、ダイレクトに周囲の人に投げかけたり、仕事のやり方を改善したりしようとしていたら、そういう行動は、残念ながらほかの人からはうとまれる、嫌がられることも多いのです。

職場をよくしたいがための行動が裏目に出る

あなた自身は仕事をよりよくおこなうために、親切な気持ちで言っているとしても、周囲の人は「よけいなことを…」「私を否定するの?」と取る人もいるのです。特に女性の多い職場では、先輩の教えたとおりに仕事をこなすという、昔からの風習のようなものがあったりします。 仕事ができる人から見ると、理屈に合わないこともあるでしょうが、それも日本の会社の一面ではあります。

次のページ:仕事で干されるのを防ぐ対策
初回公開日:2017年04月03日

記載されている内容は2017年04月03日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング