IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

「芳しくない」の意味や使い方とは?例文や類語なども紹介

更新日:2024年08月22日

言葉の意味・例文

皆さんは「芳しくない」という言葉をご存知ですか?おそらく、「芳しくない」という言葉を知らないという方はほとんどいないと思います。しかし、言葉の意味が曖昧な方も多いと思います。今回は、そんな「芳しくない」という言葉に焦点を当てて、様々観点からご紹介していいます。

芳しくない(かんばしくない)の意味

芳しくない(かんばしくない)の意味

「芳しくない(かんばしくない)」とは、簡単にいうと、「調子が良くない、進捗が遅い、出来が悪い」などあまり良く無い状態であるということを意味します。つまり、「芳しくない」という言葉は「どちらかといえば劣悪だ」と遠回しに述べる表現だということです。

芳しくない(かんばしくない)の使い方例文

・「十時に店を開けはしたものの、今日も客の入りはまるで芳しくなかった。」 <新井素子『グリーン・レクイエム』より引用> ・「センター試験の結果が芳しくなかったのは、そのせいもあるんじゃない?」 <西尾維新『暦物語』より引用> ・「そのうちに判って来たのだが、海方の評判はどこで聞いても芳しくない。 …」 <泡坂妻夫『死者の輪舞』より引用> ・「家臣たちは六師外道の名を次々と挙げていくが、王の反応は芳しくない。 …」 <高橋克彦『偶人館の殺人』より引用> ・「初めはロンドン周辺のクラブで活動していたが人々の反応は芳しくなかった。 … 」 <竹内好『近代の超克』より引用> ・「しかし日本国内での反応は芳しくなく、販売は数年間で終了してしまった。 … 」 <イネス/池央耿訳『孤独なスキーヤー』より引用> ・「塩梅はどうかと聞かれたら、芳しくない、としか言いようがないからだ。 … 」 <支倉凍砂『狼と香辛料Ⅹ』より引用> ・「しかし1919年頃まで続いた活動の成果は芳しくなかったとされる。 … 」 <大石圭『飼育する男』より引用>

「芳しくない」と「思わしくない」の違い

「芳しくない」という言葉と「思わしくない」という言葉は同じ意味で、使い分けは明確にはありません。 しかし、1つ上げるとすると、「思わしくない」という言葉よりも「芳しくない」という言葉の方が、より悪い状態を表します。

芳しくないの類語

続いて「芳しくない」という言葉の類義語について見ていきたいと思います。以下に、「芳しくない」という言葉の類義語についていくつかまとめてみました。 ●「あまり良くない」という意味の類語 ・「宜しくない」 ・「良いとは言えない」 ・「好ましくない」 ・「望ましくない」 ●健康状態に使う意味の類語 ・「回復の見込みが薄い」 ・「予後不良の」 ・「予後が悪い」 ・「完治しない」 ・「予後が良くない」 ・「予後がよくない」 ・「完治が見込めない」 ・「回復が見込めない」 ・「治癒不可能の」

「芳しくない」という言葉はその場によって使い分ける

「芳しくない」という言葉は、今回ご紹介したように様々なシーンで頻繁に使われることのある言葉です。その場のシーンに合わせて「芳しくない」という言葉を使い分けるようにしましょう。

次のビジネス語も使えているか確認しよう

もっと詳しく知りたい方はこちらをオススメ

次のページ
初回公開日:2017年03月29日

記載されている内容は2022年11月16日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング