IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

「ご放念」の意味と使い方・ビジネスで使える例文3つ

更新日:2024年11月07日

言葉の意味・例文

ビジネスのシーンで使われる「放念」や「放念ください」の言葉ですが、正しい使い方を知っていますか。「放念」は少々かたい言葉に感じるでしょうが、使うべき場面に出くわす可能性もあります。今一度、使い方について学習しましょう。英語の表現も紹介します。

放念の意味

「放念」という言葉は、ビジネスシーンでの会話やメールなどでよくみかける言葉です。「気にかけないこと」「心配しないこと」という意味があります。 自分が主語で「気にかけない」「心配しない」と言うと、「不注意」「冷淡」というマイナスのイメージになってしまいますが、主に「放念」することを相手に対して依頼します。つまり「気にしないでください」「心配しないでください」という気遣いの言葉です。

「ご放念ください」の意味

ビジネスシーンでよく用いられる「ご放念ください」という表現の意味を考えてみましょう。「ご○○ください」という言い方は、依頼の尊敬語表現ですので、「ご放念ください」にも相手を敬う気持ちが込められています。 「放念」の「放」は「放つ」という意味ですので、「念」を「放つ」、つまり自分の心の中からなくするという熟語構成になっています。この「ご放念ください」の意味を以下に3つ紹介します。

「忘れてください」の意

「ご放念ください」は「忘れてください」の敬語表現として使われることがあります。時の流れに従って事態が刻々と変化するビジネスシーンでは、「ご放念ください」がこの意味で使われることが多々あります。 頼んでおいた仕事が、事態の変化によって不要になったときや、状況が変わって、事前に周知していた情報が誤解を招く恐れがあるときなど、「〇〇のことはご放念ください」というように使います。

「気にしないでください」の意

「ご放念ください」は「気にしないでください」の敬語表現としても使うことが可能です。持ちつ持たれつすることで人間関係はうまく回っていきます。相手がしきりに感謝してきたり、謝ってきたりしているときに「気にしないでください」という意味で「ご放念ください」と言います。 これを使うときは、自分が相手に何かをしてあげた、または相手から何らかの被害を受けた後であることが多く、相手を許し、安心させるために使います。

「ご心配なさらず」の意

「ご放念ください」は「心配なさらず」の敬語表現として使うこともあります。文字どおり、「心配」という「念」を「解き放つ」という意味です。 こちらの表現は、相手がこちらの仕事内容や負担を心配しているときに使い、「心配はいらないですよ」と相手を安心させる意味を含みます。「任せてください」という頼もしいニュアンスがあらわれる表現でもあり、ビジネスシーンで用いると、ビシッと決まります。

「ご放念ください」の使い方と例文3つ

それでは、ビジネスシーンでよく用いられる「ご放念ください」を実際にどのように使うのか、使い方と例文を見ていきましょう。 「ご放念ください」はかなり「堅い」表現ですので、日常生活で使うことはあまりないでしょう。しかし、ビジネスでは、電話やメールなどで多用されます。「ご放念ください」は、相手を敬いながらも無駄な仕事を省き、無駄な心労を減らし、仕事の合理化に不可欠な表現ですので覚えておきましょう。

「ご放念ください」の使い方

「ご放念ください」は、相手に「忘れてくれ」と依頼するので、強制的でぶしつけな感じに聞こえがちです。より丁寧な表現は「ご放念いただけますでしょうか?」または「ご放念くださいますでしょうか?」となります。 話し言葉で使う時には、早口で言うときつく聞こえるので、ゆっくり言いましょう。「放念」は文章の中にあるとわかりやすいのですが、話し言葉では意味が伝わりにくいこともあります。

使い方:無視してくださいの敬語として使う

「ご放念ください」は「無視してください」の敬語表現として使うことがあります。社内や同僚どうしのやり取りでも、話を付けた後に状況が変わり、「その話は無視してください」というときがあります。これの敬語バージョンと考えて良いでしょう。 ビジネスシーンや社会生活での「無視してください」は「なかったことにしてください」と言ことであり、暗に「その件はもはや重要ではない」ということを示します。

次のページ:放念と失念の違い
初回公開日:2017年03月31日

記載されている内容は2017年03月31日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング