IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

高給取りはいくらから?|男性・女性別の高給取りの職業や職種

更新日:2024年03月06日

ビジネスマナー

この記事では、高給取りというテーマでさまざまなことを紹介していきます。どれくらいの年収があれば、高給取りといえるのでしょうか。また、女性の高給取りの職業はどれくらいなのでしょうか。高給取りの職種にはどんなものもあるのかについても紹介していきます。

医者も、高給取りのイメージがある職種の代表格であるといえるでしょう。研修医の段階では、年収400万円とあまり高いとは言えませんが、その後医師になったあとは年収1000万円を軽々超え、キャリアと経験を重ねていくことで、年収1500万円から2000万円程度になることもざらにあると噂されています。また、開業医になることで、年収2000万円以上を目指すことも可能ですが、初期投資がかかるという難点もあります。

パイロット

パイロットは言わずと知れた、高給取りの代表例でしょう。パイロットの年収は1500万円以上となっており、かなり高給取りであると言えます。

航空会社で勤務するパイロットの役割は、旅客機を操縦して目的地まで人と貨物を安全に輸送することです。国内線ならまだしも、国際線においては、10時間以上コックピットで旅客機を飛ばし続ける必要があります。旅客機には基本的に機長と副操縦士の2名が乗り込みます。機長は実際に旅客機を操縦し、副操縦士は管制官との通信や機長の補佐を行うことが仕事となっています。 旅客機は緻密に計算、計画された飛行プランのもとにフライトが行われます。現代の旅客機は基本的に自動操縦ですが、気象の変化など事前に予測できないことも多々発生します。管制官と連絡を取りながら、安全に飛ぶことができるよう航路を定めたり、乱気流や落雷など避けなければならないものを避ける判断をするなど、大きな役割を背負っています。また、飛行機の機体の状態にも気を配っている必要もあり、かなり過酷な仕事であるとも言えるでしょう。

官僚

官僚も高給取りのイメージがある職種ではないでしょうか。官僚の中でも年収が高くなるのはいわゆる「キャリア」と呼ばれる人たちです。キャリアはいわゆる一流大学を卒業し、国家公務員一種の試験に合格した人たちで構成されています。社会的にもかなりエリートであるといえるでしょう。キャリア組に入ることで年収1000万円を超えることはさほど難しくないようです。また、官僚の代表である事務次官になるとその年収は2000万円を超えると言われています。

官僚の仕事は、政治が決定した事項について詳しく掘り下げることであると言えるでしょう。行政府である内閣には、それぞれの大臣が存在し、その大臣を長として各省庁がおかれています。その各省庁で働く人が官僚です。国が新しい政策を考える時、まずは政治家が動きます。政治家は、政策について一定の指針を定め、それを具体的に詰めていく仕事が官僚の仕事です。

大学教授

意外かもしれませんが、大学教授も高給取りの職種である言えます。大学の規模にもよりますが、1400万円程度の年収をもらう教授もいるようです。大学教授の平均年収は、約1000万円で、サラリーマンに比べても多いといえるでしょう。准教授で850万円程度、講師レベルで750万円程度となっています。

大学教授の仕事は、大学生に向けて大学で授業を行ったり、少人数でのゼミで学生に指導することはもちろんです。しかしこれだけではありません。例えば、自分の専門分野の「研究」をしたり、大学の運営や発展に関する「会議」に出席することも、大学教授の重要な仕事です。大学教授は、定期的に自分の専門分野における論文を発表しなければなりません。また、学会に出席するために海外に行くこともあります。

外資系企業

外資系の金融関係企業、証券会社、コンサルタント会社に就職することも、高給取りになる一つの方法でしょう。外資系企業は総じて、国内企業よりも年収が高くなる傾向があります。外資系の金融企業においては、20代であっても、年収が1000万円を超えることもあります。外資系金融企業は厳しい実力社会であることも知られており、言い変えれば、年齢や性別に関係なく、実力さえあれば大きく稼げる仕事でもあります。証券会社、コンサルタント会社も同様に厳しい実力社会であり、仕事を効率よくこなせればそれだけお金を稼ぐことができるということです。 外資系金融企業を例に説明します。外資系金融企業の代表例である外資系投資銀行は顧客に対して、M&Aなどに対するアドバイスを行う「IBD」というコンサルタント部門があります。また、株式や為替などの金融商品の営業を行う「マーケット部門」や顧客の資産運用を行う「アセット・マネジメント部門」。分析・情報収集をメインに行なう「リサーチ部門」なども存在しています。金融関係企業だけではなく、外資系は世界に支社があるような大規模な企業があり、それらは、世界中に影響力がある場合も多々あります。

大手商社

大手商社に努めている人も高給取りである言えます。大手商社の平均年収は1000万円を超えており、他の業種に比べても、かなり高い水準であるといえます。20代で年収500万円~800万円程度、30代のうちに1000万円を超えるといった人も多いようです。 商社とは、食料品から石油や石炭などの燃料、自動車などのありとあらゆるものを世界中と取引している会社です。このような非常に幅広い分野のものを扱う商社を「総合商社」と呼ばれています。

大手広告代理店

次のページ:女性の高給取り
初回公開日:2017年03月27日

記載されている内容は2017年03月27日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング