IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

ビジネス文書での「ご協力」の使い方と例文|ご協力いただき…など

更新日:2024年03月13日

敬語表現

「協力」の敬語である「ご協力」という言葉の正しい使い方をご存知ですか。「ご協力賜り」「ご協力のほど」「ご協力いただき」のようにな使える類義語・同義語についても、使い方や例文を説明しています。「ご協力」に似た言葉を正しく使いましょう。

社会人として知っておきたい!「ご協力」の正しい使い方

社会人になると、敬語やビジネス用語を使った話し方をする機会が、大幅に増えますよね。 また、書類やメールなどを作成することもあり、それらも正しい敬語などを使わなければ、相手に失礼な印象を与える可能性もある為、敬語や正しい言葉の使い方をマスターしておくことは、必須と言えるでしょう。 敬語がビジネス文書などで使う頻度が多い言葉はいくつもありますが、その中でも、「ご協力」は、さまざまな場面で使う言葉だと思います。 取引先の企業に協力をお願いする時、また上司などに協力してもらったことにお礼を言う時など、幅広い使い方ができます。 今回は、そんな「ご協力」という言葉の、ビジネスにおいての正しい使い方について、考えていきたいと思います。

ビジネス文書における「ご協力」の使い方

「ご協力」という言葉は、基本的には他社や他人に対して、協力を願いたい時に使う言葉です。 ビジネスシーンでは、仕事の取引などで相手に何かをしてもらう時の他、アンケート調査をする際などに、「ご協力お願い致します」といった使われ方をしているのを見たことがある方は、多いのではないでしょうか? また、相手の行動を制限させる際にも、「ご協力」という言葉が使われます。 例えば、図書館や公共の乗り物なので、「お静かにご利用頂けますよう、ご協力をお願い致します」といった注意書きも、よく見掛けると思います。 相手の言動を注意したり制限したりする際、「~しないで下さい」などと表現すると、やや威圧的な印象を与える可能性があります。 柔らかい雰囲気で相手の言動を制限したり注意したりする場合に、「ご協力」という言葉が使われることもあるのです。

「ご協力」は、ビジネスメールの結びの言葉としてもおすすめ

「ご協力」は、ビジネスメールの結びの言葉としても、頻繁に使われます。 「ご協力頂けますよう、何卒宜しくお願い致します」といったように、文末で使うことで、丁寧な印象で文章を終えることができます。 とはいえ、どのような場合も使えるわけではありません。 メールや文書などの内容によっては、「ご検討」などの言葉を使った方が適切な場合もあります。 「ご協力」という言葉を使った結びの言葉は、メールの内容が、相手に何かを頼んだり、こちら側の都合で相手に不便な思いをさせてしまったりすることを知らせるものの場合に使うと、自然な印象になります。

文頭にも「ご協力」はおすすめ

例えば、「ご協力ありがとうございます」という一文を加える場合、あなたなら文書のどこにおきますか?文中?文末?下記の例文を使って検証していきましょう。 例1:「●●様 いつも多大なご協力を頂き、誠にありがとうございます。さて今回は~」 例2:「上記の件、承知しました。いつも多大なご協力を頂き、誠にありがとうございます。」 伝える文言は同じですが、文章のどこに入れるかにより印象が大きく変わることが分かります。例1の使い方では、今回の本題に先立ってお礼を伝えることで、文書を見て下さっている相手に対し「私はいつも感謝していますよ」という気持ちを伝えることが出来ます。ありがとうと言われて嫌な気持ちになる人はいません。

上司などに使う場合

「ご協力」は、取引先の会社などに使うほか、上司などへのお礼の言葉としても、よく使われる言葉です。 例えば、上司に何かを教えてもらった場合。お礼のメールなどの結びの言葉として、「今後ともご指導・ご協力のほど・よろしくお願い申し上げます。(※1)」といったように使う方も、多いと思われます。 また、他の部署の人と共に仕事をしたり、仕事を手伝ってもらった際も、お礼のメールなどで、「ご協力頂き、有難うございました」などと使う機会も多いように感じます。 「ご協力」という言葉は、社外の人に対してだけでなく、社内の人や身近な上司・先輩などに対しても、使う機会が多い言葉なのです。

「ご協力」を使った例文

上記でご紹介したように、「ご協力」は、社外の人にも社内の人にも使う機会が多い言葉です。 また、協力をお願いしたい時以外にも、相手の言動を制限したい時や、今後に向けての挨拶としても、使われることがあります。 このように、「ご協力」はさまざまなシチュエーションで使える言葉なので、なるべく幅広い言い回しやフレーズを覚えておくと、とても便利です。 そこで、続いては「ご協力」の使い方について、さまざまな例文をご紹介していきます。 使い方や言い回しのバリエーションを増やすのに、ぜひ参考にしてみて下さい。

ご協力有難うございます

「ご協力」に続く言葉で、最も頻繁に使われているのが、「有難うございます」だと思います。 ビジネス文書などでも、使う頻度が非常に多いであろう、「ご協力有難うございます」の使い方について、例文で確認していきましょう。 ・ご理解・ご協力、有難うございます。 ・ご協力下さり、有難うございます。 ・ご協力、感謝致します。

次のページ:ご協力の類義語・同義語
初回公開日:2017年01月26日

記載されている内容は2017年01月26日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング