IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

ヘッドホンの正しい位置やおしゃれな付け方|形や構造のタイプも解説

更新日:2024年08月08日

趣味

ヘッドホンの正しい付け方を知っていますか。この記事では、ヘッドホンの種類について詳しく解説し、正しい付け方やメガネや帽子とおしゃれに組み合わせるポイントを紹介しています。ヘッドホンの選び方や使い方について知りたい人は、ぜひチェックしてみてください。

ヘッドホンの基本となるコードのある有線型は、いろいろなモデルで商品展開がされているため、低予算でも入手できるものがある選択肢の広さが特徴です。 ワイヤレス型と違い、音楽再生機器からの音質劣化が少なくなるため、音の遅延や途切れがなく、常に高音質で音楽が楽しめます。充電切れを気にする必要がなくなるのも、有線型の魅力です。

ヘッドホンの正しい付け方

ヘッドホンを装着して、頭痛や肩こり、耳が痛くなったという経験はありませんか。正しい付け方をすることで、これらのリスクは減らすことができます。 まずは、ヘッドホンの正しい付け方を知って、これまでの自分の付け方を見直してみましょう。

ヘッドバンドの位置は頭頂部・スライドで軽くフィットさせる

ヘッドホンの正しい位置は、ヘッドバンドが頭頂部で軽くフィットし、耳に圧迫感がなく、音漏れもしない程度に付け心地のよい場所です。 まずは、基本位置となる頭頂部の真ん中にヘッドバンドを付けるのがポイントになります。そこから、左右のスライドで上下を調節しながら、全体が軽くフィットする位置を探していきましょう。

イヤーパッドは耳全体を覆う位置に

耳に当てる部分となるイヤーパッドは、耳全体を覆う位置に持ってきましょう。イヤーパッドが少しでもズレていると耳の側面が痛くなる可能性があるので、重要なポイントと言えるでしょう。 大抵のヘッドホンで、イヤーパッドは少し動かせるようになっています。左右のスライドで高さについても微調整を行い、適切な位置にイヤーパッドを置きましょう。

ヘッドホンの左(L)と右(R)を間違えない

意外と知られていませんが、ヘッドホンは左右で出ている音が違っています。右からは楽器の音、左からはボーカルの声が聞こえるといったイメージだとわかりやすいでしょう。 ヘッドホンの左右の付け間違いは、上手く音が拾えなくなったり、ノイズが混じったりする原因の1つに挙げられます。一度反対にしてみると、はっきりとした違和感を覚えるので、気になった人は試してみてください。

宝飾品やアクセサリーは外す

ヘッドホンを装着する時は、ピアスやイヤリングなどの耳に付ける宝飾品やアクセサリーは外すのが基本です。 ヘッドホンの使用中には気にならなくても、外した後で耳が痛んでくる場合があります。また、ピアスの先などでヘッドホン自身を傷つけてしまうことも考えられるでしょう。

自分に合うヘッドホンの選び方のポイント

種類の多さと価格帯の広さから、選び方のポイントを押さえていないと自分に合うヘッドホンを見つけるのは、かなり困難でしょう。 以下で紹介する7つのポイントを理解して、自分にとってどんなヘッドホンがベストなのか絞り込んでみてください。

  • 耳・頭・顔とサイズが合っていること
  • 使う目的に合う形や構造を選ぶ
  • 使う場所を考える
  • ヘッドホンのデメリットを理解して選ぶ
  • 好きな音楽のジャンルに合わせる
  • 重さをチェックする
  • 実際に装着してみる
次のページ:ヘッドホンで耳や首・頭が痛くなる原因
初回公開日:2022年11月02日

記載されている内容は2022年11月02日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

アクセスランキング