IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

「有益な情報」の正しい意味とは?使い方や例文・言い換え表現も紹介

更新日:2023年12月26日

言葉の意味・例文

ビジネスや日常生活において「有益な情報」という言葉を正しく理解し、使うことができていますか。本記事では、「有益な情報」の意味や使い方から実際に使える例文、言い換え表現まで幅広くご紹介します。ぜひ記事をチェックしてみてください。

網羅性があること

網羅性では、1つのことを調べた時に、どれほど多くの関連した情報を入手できるかという点が重要になります。 1つ調べることで、芋づる式のように多くの情報を得られることは、情報を受けとる側にとっては非常に便利なことです。 しかし、たくさんあればいいというわけではありません。 情報がたくさんあっても、その中に余分な情報が多く含まれていればそれは有益な情報とは言えません。 必要な情報と余計な情報とを見分け、上手に取捨選択することが網羅性という点においては重要になります。

経験値に基づいたものであること

実際に自分で見聞きし、体験したことで得られた知識やスキルも有益な情報の1つです。 なぜなら、専門性と同様に、得ようとして簡単に得ることができるような情報ではないからです。 また経験値に基づくものというのは、経験しただけで得られるものではありません。 身をもって経験し、その経験をもとに試行錯誤し工夫した過程も含まれます。 その経験を有していない人にとっては有益な情報であるのはもちろんですが、これから経験しようとしている人にとっても、信用のできる道標となるため有益な情報になります。

「有益な情報」を使った例文

「有益な情報を得た場合は連絡をください」 ここでの有益な情報とは、話し手にとって利益や価値がある情報を指します。 自分がどのような情報を求めているのか明確であるため、この表現を用いることで必要としている情報を得やすくなります。 また相手からこのように言われれば、言われた側は情報を渡す前に自然と相手にとって有益な情報かどうか考えることができます。 「この本には有益な情報が詰まっている」 自分にとって、ためになる本であったときに使える表現です。 世間一般的に見て、よい内容の本であったとしても話し手にとって、利益のあるような本ではなかった場合は用いることはできません。 また、まだその本を読んでいない人におすすめするような場面でも用いることができます。

「有益な情報」の言い換え表現

「有益な情報」の意味や使い方が分かったところで、ここからは別の表現に言い換えたいときに使えるフレーズを紹介していきます。 言い換え表現を知っておくことで、豊富な語彙の獲得に繋がり、より充実したコミュニケーションを取ることができるようになります。 また英語や他の外国語に翻訳したいときに、直訳が分からなくても似たニュアンスの言葉に意訳することが可能になるなど、そのほかのメリットもあります。

「役に立つ情報」

「役に立つ」とは、使って効果がある、有用であるという意味です。 利用することで効果を生むような情報や、よい効果があると予測がつく情報は、役に立つ情報といえます。 また悩みを解決するのに有用である、といった場合にも用いることができます。 「有益な情報」という言葉と比べると、比較的幅広いニュアンスで使うことができる言葉です。

「価値ある情報」

「価値ある」には、いくつかの意味がありますが、ここでの意味はどのくらい助けになるかの度合いです。 目的を達成するための助けとなったり、悩みを解決するための助けになったりする情報は、価値ある情報といえます。 つまり価値が高い情報とは、それだけその情報が助けになっているということになります。 もちろん他人にとってはどうでもいいような情報でも、自分にとって助けになるような情報であれば、それは価値のある情報ということができます。

「有益な情報」の注意点

ここまで書いてきた内容と少々重複しますが、ここではいくつかの注意点をご紹介します。 まず1つ目は、自分にとって「有益な情報」である=相手にとっても「有益な情報」である、とは限らないということです。 その人が必要としている情報や世の中の状況によって、情報がもつ利益や価値は変わってきます。 誰かに情報を提供するときは、自分にとって利益や価値のある情報かどうかではなく、相手にとって利益や価値のある情報なのか、相手が必要としている情報なのかどうか判断することが大切になります。 2つ目に、たくさんの情報=有益である、ではないことです。 たくさんの情報があれば、その量に応じて有益な情報の量も増えるという考えは間違っています。 インターネットの発達により、多くの情報が行きかうようになった現代では、確証のない情報やフェイクが紛れ込んでいます。 情報量に対して必ずしも質が伴うとは限らないため、本当に有益な情報実は有益ではない情報を見分けられる目を持つことが必要になります。

「有益な情報」の正しい意味を理解して適切に用いよう

次のページ
初回公開日:2022年09月22日

記載されている内容は2022年09月22日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

アクセスランキング