IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

「tho」の意味とは?ネイティブが使うスラング英語を例文で紹介

更新日:2023年11月25日

言葉の意味・例文

「tho」は何を意味するかご存じでしょうか。この記事では「tho」が持つ意味や使い方について、例文を交えて紹介していきます。ネイティブが会話やメールでよく使う「tho」について正しく知って、実際のコミュニケーションに活用していってください。

例文1:I like him, he likes another girl tho.

「I like him, he likes another girl tho.」は「私は彼が好きだけど、彼は他の女の子が好きなんだよね。」という意味で使われる表現です。 文末の「tho」は、「でも~だけどね」というニュアンスを付け加えたいときに、話し言葉でよく使われる便利な表現です。「thank you, though.(でも、ありがとう)」というと、相手の申し出や提案を感謝しつつ断れるため、覚えておくと実際の英会話で役立つでしょう。

例文2:I have to go out, it's raining heavily tho.

「I have to go out, it's raining heavily tho.」は「出かけなきゃいけない、大雨なんだけどね。」という意味になります。 「heavily」は「重い」を意味する「heavy」の副詞形です。そのため「重く」という意味がベースにありますが、量や程度の強さを表して「大量に」「ひどく」なども意味します。 天候に関係する英語の動詞には、他にも「clear up(晴れる)」や「snow(雪が降る)」、「pour down(土砂降りの雨が降る)」などもあるので、状況に応じて使い分けていきましょう。

例文3:I have no choice, I don't agree with you tho.

「I have no choice, I don't agree with you tho.」は「仕方がないか、あなたには賛成じゃないんだけどね。」という意味になります。 「agree with」は、「with」の後ろに「人」を置いて、「(人に対して)賛成する」「同意する」という意味で使用可能なイディオムです。 本当は違う意見だけど、仕方なく賛成するというニュアンスを暗に示したいときは、「tho」と「agree with」を上手に組み合わせて、英文を作ってみましょう。

文末に「tho」を使ったメールでのスラングを紹介!

親しい仲間内でのメールでは「tho」のように、スラングが使われるケースは珍しくありません。これは英語に限らず日本語でも見られる傾向で、たとえば若者が使う言葉には「了解」を意味する「り」や、「とりあえずまぁ」を意味する「とりま」などがあります。 ここからは、文末に「tho」を使ったメールでのスラングを紹介していきます。英語の略語をいろいろ知って、実践して身に付けていきましょう。

例文1:Wassup tho?

「Wassup, tho?」は、「最近どう?」を意味するスラング「What's up, though?」の略語です。この場合「tho」には特に意味はないため、それほど気にしなくても良いでしょう。 英語で「Wassup, tho?」と聞かれたときは、「Hi!」などの挨拶代わりや、近況を訪ねる軽い質問の可能性があります。 返信するときは「Nothing special. How about you?(特に何も。あなたは?)」や「Same as usual.(いつも通りだよ)」などに加えて、簡単に近況を知らせる内容も追加すると良いでしょう。

例文2:Thanx, tho.

「Thanx, tho.」は「でも、ありがとう。」を意味するスラング「Thanks, though.」の略語です。「Thanx」は、語尾の「ks(クス)」の音を「x」で置き換えて表記する、インターネットスラングです。 「thanks」も「Thank you」と同じく感謝やお礼を伝えるときに使いますが、カジュアルな表現なのでビジネスメールでは避けましょう。

「tho」の意味を理解して会話やメールで使ってみよう!

「though」の略語である「tho」はよく使われる言葉ですが、スラングなので、ビジネスメールで使用すると相手に対して失礼になる可能性があります。 「就業時間終了までに」を意味する「COB(Close of Business)」など、ビジネスメールでも使用可能な略語もあります。それぞれの略語の意味を理解して、場面ごとに適切に使い分けることが大切でしょう。 「tho」のようなネイティブがよく使うスラングの意味を正しく理解して、会話やメールでどんどん使っていきましょう。

初回公開日:2022年08月18日

記載されている内容は2022年08月18日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

アクセスランキング