IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

「皆目見当もつかない」の意味って?例文つきの使い方や類義語なども解説

更新日:2023年12月01日

言葉の意味・例文

「皆目見当もつかない」という言葉の意味や正しい使い方はご存知でしょうか。本記事では、「皆目見当もつかない」の基本的な意味と使い方のポイントをご紹介します。「皆目見当もつかない」の意味がよく分からない方は、ぜひチェックしてみてください。

五里霧中

「五里霧中」は、今の状況が分からず、先が見えないことを意味します。どうすればいいのか分からず困っている場合に使われることが多いです。 「五里霧中」は「五里霧」という術で姿を隠したということが元とされており、「五里霧の中」ということで、方向が分からないという表現になります。 「五里夢中」ではないため、気を付けましょう。

「皆目見当もつかない」の対義語

「皆目見当もつかない」の対義語も一緒に覚えておくことで、真逆の意味を伝えたいときにも上手く表現することができるでしょう。 ここからは「皆目見当もつかない」の対義語をご紹介します。

言うまでもない

「言うまでもない」は出来事に対して分かり切ったことであり、言う必要のないときに使う慣用句です。 また、ほかに強調したい言葉がある場合にも使われることがあります。

自明の理

「自明の理」とは、「じめいのり」と読み、説明や証拠がなくても分かることを意味します。「自明」の意味は「明らかな」や「当然」で、「理」の意味は「道理」や「理屈」です。 そのため、「自明」に「理」を付け加えることで、説明しなくても明らかであることを表現することができます。

火を見るよりも明らか

一般的には、悪い結果になるであろうときに使われる言葉で、疑いのないほど明らかであることを意味します。 本来は「火を見るより明らか」ですが、「火を見るように明らか」と間違った表現を使う方もいるため、気を付けましょう。

疑いの余地がない

「疑いの余地がない」の「余地がない」には、スペースや空間がないことや、余裕がないことを意味し、考え直す必要がないことを強調した言葉です。 そのため「疑いの余地がない」は、疑いのないことを確信している場合に使われるでしょう。

「皆目見当もつかない」の英語表現

日本語では、さまざまな類義語や似た意味を持つ四字熟語がありますが、英語での「皆目見当もつかない」はどのように表現されるでしょうか。 英語表現を英文で知っておくことで、ビジネスシーンなどの見込みのつかない場合で、スマートに表現することできるでしょう。

I haven’t got the slightest idea.

次のページ:「皆目見当もつかない」の意味を知って正しく使おう
初回公開日:2022年08月10日

記載されている内容は2022年08月10日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

アクセスランキング