IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

「私得」の読み方・意味とは|よく使われる場面や例文についても解説

更新日:2024年11月01日

言葉の意味・例文

SNSなどでよく使われている「私得」という言葉の意味はご存じでしょうか。この記事では、「私得」の意味や使い方についてくわしく解説しています。私得という単語を聞いたことはあるけれど意味はよくわかっていない、という方はぜひこの記事を参考にしてください。

どのような場面で「私得」が使われるのかを把握できたら、次は実際に使ってみましょう。 「私得」の正しい使い方や、よく使われる定番の表現を紹介しますので、参考にしてみてください。

例文①「私得すぎる」

  • 「このキャスティングは私得すぎる」

ドラマや映画などで、自分の好きな俳優が共演するときにこのように使います。文字通り、「私にとって得すぎる」という意味で、「私得すぎる」はネット上でよく使われる言い回しです。 誰もが知っている人気俳優というよりは、少しマニアックな俳優が好みの人に使える表現でしょう。

例文②「私得でしかない」

  • 「このメンツは私得でしかない」

イベントや番組などに参加するメンバーが、自分の好みの人ばかりしかいない、という意味です。「私にとっては得だ」を、さらに強調して「でしかない」と言い切っています。他の人にとってはそうでもないが、自分にとっては最高のメンツである、という解釈になります。

私得の類義語と使い方

「私得」と同じ意味で使えるものとして「俺得」「僕得」という言葉があります。どちらも一人称を変えただけで、「自分にとって得である」という意味は変わりません。 使い方も私得と同じように、「このアニメは俺得だわ」「このセットは僕得すぎる」という風に用いられます。 俺得も僕得も一人称を男性とする表現ですが、あまり僕得という言葉が使われることはありません。俺得は私得と同じかそれ以上に頻繁に使われる定番の表現なので、覚えておくといいでしょう。

私得の対義語と使い方

私得の対義語は「誰が得するんだ」という意味を表す「誰得」になります。読み方は「だれとく」です。 マニアックすぎて一般的にはウケないコンテンツに対して「それを見て誰が喜ぶの?」というニュアンスを込めて使われる表現で、引いては「誰も得しない」という意味も含まれています。 「その衣装は斬新すぎだろ、誰得なんだよ」という風に、なかば呆れ気味な気持ちを表現するネットスラングです。

「私得」の意味を正しく理解して適切な場面で使いましょう

「私得」という言葉について解説してきましたが、お分かりいただけたでしょうか。私得は、「このコンテンツは自分にとって最高、大好き」というポジティブな感情を伝える言葉です。 この記事も、ほかの人にとってはさほど興味のない内容かもしれませんが、私得という言葉の意味を知りたかった方にとっては、まさに「私得」の記事でしょう。 「私得」の意味や使い方をしっかり覚えて、適切な場所でユーモラスな会話にチャレンジしてみてください。

初回公開日:2022年08月10日

記載されている内容は2022年08月10日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

アクセスランキング