IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

「ぞんざい」の漢字は?語源や類義語・対義語や英語表現も解説

更新日:2024年11月01日

言葉の意味・例文

「ぞんざい」という言葉の意味をご存じでしょうか。意味は知っていても、語源や漢字表記、使い方まではちゃんと知らない人もいるかもしれません。本記事では「ぞんざい」について詳しく解説しています。「ぞんざい」の正しい使い方や意味を知って、適切に使いましょう。

ここで「ぞんざい」を使った例文をいくつか紹介していきます。

例文
  1. 人から預かった物をぞんざいに扱うなんて信じられない。
  2. ぞんざいな仕事をしている人は信用できない。
  3. あなたのぞんざいな態度をどうにかしてほしいです。
  4. ぞんざいな口調で話す人は苦手です。
  5. 私(僕)のことをぞんざいに扱う人がいます。
  6. 部下をぞんざいに扱う上司がいるなんて信じられない。

例文1と例文2は預かった「物」や「仕事」に対して、例文3以降は態度や口調、存在など、人を対象に「ぞんざい」という言葉を使っています。 日常的に使える表現もあれば、できれば言いたくない表現もありますね。

「ぞんざい」を使用してはいけない場面

「ぞんざい」という言葉は、目上の人に使用してはいけません。 「部下をぞんざいに扱う上司がいるなんて信じられない」のように心のなかで思う分には問題ないでしょう。 しかし「ぞんざい」は悪い意味で使われることが多いため、口に出してしまった場合はあなたの印象が悪くなってしまうかもしれません。悪く捉えられてしまうのです。 あなたが言われてもいい気分ではありませんよね。もし、目上の人の態度が気に入らなければ、心に留めておくか、信用できる第三者に相談してください。

「ぞんざい」の類義語・対義語は?

「ぞんざい」の類義語・対義語はたくさんありますので、いくつか紹介していきましょう。 「ぞんざい」の類義語については「いい加減」「杜撰(ずさん)」「無礼・無作法」などがあり、どれも丁寧でない様を表しています。「杜撰(ずさん)な管理体制」「いい加減にも程がある」などのように使われることが多いでしょう。 一方で「ぞんざい」の対義語には「丁重」「丁寧」「念入り」などがあり、いい加減でないこと(様子)、雑でないことを表しています。 礼儀正しく手厚い様子を表す「丁重に扱う」や、細かいところまでしっかり気を配る様子を表す「丁寧な対応をする」など、「ぞんざい」の反対の意味であることが分かりますね。 「丁重にお断りします。」は、相手を不快にさせずやんわり断る際に使われることが多く、言ったことがある人もいるのではないでしょうか。 「ぞんざい」の対義語を理解して、適切に使ってください。

「ぞんざい」の英語表現は?

つづいて「ぞんざい」の英語表現を見ていきましょう。 「ぞんざい」を直訳すると「rude(ルード)」や「rough(ラフ)」などがあります。「rude」は無礼や無作法な様子を、「rough」は乱暴や粗雑な様子を表しています。相手の無礼に対して言う場合は「rude」、乱暴な態度に対して言う場合は「rough」を使いましょう。 また「slipshod(スリップショッド)」や「slovenly(スロヴンリー)」「careless(ケアレス)」なども同じような意味です。 「slipshod」は靴のかかとが擦り減っている様子を意味しており、転じて「手抜き・いい加減な様」を表しています。 「slovenly」と「careless」は「杜撰(ずさん)」という意味で、日本語でも「ケアレスミス」と言うように、確認を怠ったり丁寧でなかったりする場合に使用されることが多いです。 単語によって微妙に意味合いが異なるため、適切に使い分けてください。

「ぞんざいに扱う」人の心理とは?

他人を「ぞんざいに扱う」人の心理は、自己中心的で思いやりがない可能性があります。 常に自分を中心に考え行動し、他人への配慮が欠けているのです。つまり、自分自身の言動が相手にどのような思いをさせているか、相手がどのように感じているか、と考えることが苦手なのでしょう。 その結果、他人のことをぞんざいに扱ってしまっているのかもしれません。

「ぞんざいに扱う」人への対処法は?

あなたは、誰かに「ぞんざいな扱い」をされたときの対処法をご存じですか。 できればそのような扱いは受けたくありませんし、ましてや毎日顔を合わせる同僚や上司、友人からだった場合、とても困るでしょう。 周囲に「ぞんざいに扱う」人がいる場合の対処法は、とにかく主張する・指摘することです。ぞんざいに扱う人は、自分よりも弱い人をターゲットにしている場合が多く、自分より強い人にそのような扱いはしません。 嫌なことには「NO」と、相手が間違っているのであれば「それは間違っている」と勇気を出して言いましょう。「この人は自分よりも強い」「ぞんざいな扱いをしてはいけない人」と認識してもらえれば、ぞんざいな扱いをされなくなります。 もし、自分がぞんざいな扱いをされていると感じた際は、周囲に相談してみてください。きっと助けになってくれるはずです。

「ぞんざい」を適切に使おう

本記事では、「ぞんざい」という言葉の意味や使い方に加え、語源や類義語・対義語について説明してきました。 「ぞんざい」には「無礼・無作法」や「いい加減」などのように、大きく2つの意味があります。どちらも悪い意味で使われることが多いですが、状況に応じて使い分けることが大切です。 できることなら「ぞんざいに扱う人」と捉えられたくありませんし、自分もそのような扱いは受けたくありませんよね。 漢字表記はありませんが「ぞんざい」の意味や使い方を理解して、適切なシーンで使いましょう。

初回公開日:2022年08月10日

記載されている内容は2022年08月10日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

アクセスランキング