履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
更新日:2024年08月22日
「諮る」という言葉の意味をとっさに答えられますか。また、読み方に自信はありますか。この記事では「諮る」という言葉について、読み方や意味をはじめ、類語、同音異義語、対義語、誤用の例を紹介しています。この記事を読んで、「諮る」について理解を深めましょう。
目次
「測る」は「深さ、広さ、長さ、温度などを測定する」という意味を持つ言葉です。 元々は、水の深さをはかる測るための言葉であったため「さんずい」が使われています。ですが、そこから測るものの対象が広まったため、現在ではさまざまな場所で目にしたり、耳にしたりする言葉となりました。
「諮る」の意味が「他人に意見を求めたり、相談したりすること」ですので、「諮る」の対義語は「他人に相談せず、自分だけの考えで決める」という意味の「独断」であると言えます。 また「意見を問うこと」を意味する「諮問」の対義語は、「意見を申し述べること」を意味する「答申」です。
「諮る」という言葉は「他人に意見を求めたり、相談したりする」という意味を持ちますが、基本的には「目上の者が目下の者へ相談する」というニュアンスを強く持ちます。 ですので、目下の平社員が目上の社長に向かって「社長にお諮りしたいのですが」というのは正しい用法ではありません。
「諮る」を英語で表現したい場合、どのように訳すのが正解なのでしょうか。 直訳すると「consult」となりますが、別に「confer」という言葉もあるようです。 「consult」は「コンサルト」と発音し、日本語のコンサルトと同じ語源の言葉です。「confer」は「諮る」以外にも、「くださる」や「与える」などの意味も持ちます。
「諮る」の意味、読み方、使い方についてお伝えしましたが、いかがでしたでしょうか。類語や同音異義語、対義語、誤用例にも触れましたが、理解を深めることができましたか。 今後も「諮る」や「諮問」といった言葉をしっかり理解した上で使用し、ワンランク上の社会人を目指していってください。
記載されている内容は2022年11月17日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。
履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
いまいち難しくてなかなか正しい意味を調べることのない「ご健勝」「ご多幸」という言葉。使いづらそうだと思われがちです...
「ご査収ください/ご査収願いします/ご査収くださいますよう」と、ビジネスで使用される「ご査収」という言葉ですが、何...
選考で要求される履歴書。しかし、どんな風に書いたら良いのか分からない、という方も多いのではないかと思います。そんな...
通勤経路とは何でしょうか。通勤経路の届け出を提出したことがある人は多いと思います。通勤経路の書き方が良く分からない...