IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

「則り」の意味や読み方とは?使い方や例文・英語表現もあわせて紹介

更新日:2024年03月26日

言葉の意味・例文

「則り」という言葉は様々な場面で目にしますが、似たような意味の言葉も多く、どう使えば良いかわからないと思う方もいるでしょう。本記事では「則り」の意味や使い方を紹介します。「則り」という表現を使いたい方はぜひチェックしてみてください。

「則り」の例文

「則り」という言葉の意味は理解できたでしょう。しかし、意味を知るだけでは言葉を使いこなすことはできません。ここからは「則り」という言葉の使い方について、代表的な例文を交えて解説していきます。 より具体的な使用例を参照することで、「則り」という言葉への理解度をより一層深めることができるでしょう。ぜひ活用してみてください。

選手宣誓で使う場合

運動会やスポーツの大会における選手宣誓で、「スポーツマンシップに則り、正々堂々と戦うことを誓います」という言葉を聞いた方も多いでしょう。 この場合の「則り」の「規準とする対象」は「スポーツマンシップ」となります。スポーツマンシップとは、簡単に言えば選手としての正しい行いや規範という意味です。 神聖なスポーツの場で、ルールに従った正しいプレイを行うという宣言が、冒頭の選手宣誓ということです。

法律で使う場合

「検察側は、◯◯法第◯◯条に則り、被告に◯◯を求刑した」というような表現は、ニュース番組等における裁判を巡る報道で耳にした方も多いでしょう。 この場合はもちろん、何らかの法律の部分が、「則り」の対象となる規準となります。このように「則る」は特に厳格的なものに使うことも多い表現です。 ビジネスにおける公的な文書でも使用する機会はあるでしょう。

ルールで使う場合

「試合中の選手に違反目的はなかったが、ゲーム上のルールに則り、審判側はその選手に反則を言い渡した」などのような文章は、スポーツの試合中に起きた事故等の報道において使われることもある表現です。 ルールとは限定的な場における法律とほぼ同義ですので、「則り」の対象となり得ます。社会的にも様々な場面でルールとされるものはありますので、同様の使い方ができるでしょう。

「則り」の英語表現

日本語における「則り」の使い方は理解できたでしょう。 続いてはビジネスシーンでも使われることの多い、英語表現においての「則り」の使い方を紹介します。海外のみならず、国内でも英語を使う場面は多くなっています。この機会に、「則り」の正しい英語表現を覚えておきましょう。

in accordance with

in accordance withとは「…に従って、…と一致して、…の通りに」という訳になります。先述した通り、「従う」という表現は広い意味で使うことができる言葉です。 英語表現では、これを「則り」として使うことが可能となります。

in accordance with law

次のページ:則りの意味を知り適切なシーンで使おう
初回公開日:2022年06月08日

記載されている内容は2022年06月08日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

アクセスランキング