IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

「バモ」と「ゴラッソ」の意味とは?それぞれの使い方も解説

更新日:2024年01月01日

言葉の意味・例文

サッカー観戦をしているとよく出てくる「バモ」と「ゴラッソ」という言葉が気になったことはないでしょうか。本記事では「バモ」と「ゴラッソ」の意味と使い方について解説しています。聞いたことはあるけど意味や使い方までは分からない、そのような方はぜひチェックしてくださ。

「バモ」は日本語に訳すと「我々と共に行こう」といった意味になると紹介しました。しかし、実際に使用する際にはもっと単純に「頑張れ!」や「負けるな!」といった応援の言葉として利用します。 また日本では、「バモ」を「バモる」や「バモろう」という形に変化させて使用することもあります。「バモる」や「バモろう」は「熱い応援をする」という意味です。 このため、「バモ」は選手の応援をする際に「私たちでバモろう!」や「みんなでバモるんだ!」といった使い方をすることができます。また、もっと単純に「バモ!バモ!」と叫んで応援することも可能です。 「バモ」は使う際に細かいルールはないので、とにかく「熱く応援がしたい」と思えば、いつでも使える便利な言葉といえるでしょう。

「ゴラッソ」の使い方

「ゴラッソ」は日本語で表すと「素晴らしいゴール」という意味だと紹介しました。このため、素晴らしいゴールを決めた選手を称賛する際に「ゴラッソ!」と叫ぶのが一般的な使用方法になります。 しかし、「ゴラッソ」の使い方はこれだけではありません。実は、ゴールを決めたときだけでなく、素晴らしいプレイが起きたときにも使うことができます。 例えば、試合の流れを変える超ロングパスが決まった瞬間などの「すごい・信じられない」と思った際に「ゴラッソ!」と叫べば、より熱く試合を応援できるでしょう。 このように、「ゴラッソ」は「こんなプレイが見られてよかった・感動した」と思った際に、自分の熱い感情を吐き出すための言葉なのです。

「バモ」と「ゴラッソ」にはさまざまな意味がある

「バモ」には ・我々と共に行こう ・頑張れ ・熱い応援をする 「ゴラッソ」には ・素晴らしいゴール ・すごいプレイ などのさまざまな意味があることを紹介しました。どちらもサッカー観戦をしていればよく出てくる言葉なので、ぜひ「バモ!」や「ゴラッソ!」と叫んで自分の好きなチームを応援してみてください。きっと今まで以上に、サッカー観戦が楽しくなるでしょう。

初回公開日:2022年04月12日

記載されている内容は2022年04月12日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

アクセスランキング