IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

佐川急便は引っ越し先に転送してくれる?荷物を転送しなくて済む方法4つ

更新日:2023年11月25日

雑学・歴史

佐川急便では、荷物の転送サービスがないため、引っ越し等で荷物の転送をすることができませんが、荷物が届くまでにできることをがあります。引っ越し後のトラブルを避けるためにやることをピックアップしたのでぜひ参考にしてみてくださいね。

引越しの際の転送サービスとは?

引っ越しをすると荷物や郵便物が届かなくなるので困りますが、転送をしてもらうサービスがあります。転送サービスとは、配達物の転送依頼をすることで、一定の期間、旧住所から新住所へ配達物を転送をしてくれるサービスのことです。 とても便利なサービスですが、各配送会社がどのようなサービスを行っているのかをみていきましょう。

佐川急便は引越しに伴う転送サービスはある?

佐川急便では、引っ越しに伴う転送サービスはやっていないようです。引越しの日が近づいてきたら佐川急便での配送を避けたほうがトラブルが少なくてすみますね。しかし、悪天候や配送先を新住所にするのを忘れてまま佐川急便で出荷された場合は、送り状番号を佐川急便に伝えて配送先の変更をして対応する方法がありますので安心してください。 引っ越し後に旧住所に配送されてしまった場合は、荷主(配送元)に連絡が行き確認後、新住所に配送されます。

他の業者は引越しに伴う転送サービスはある?

引っ越しに伴う転送サービスがある業者は、日本郵便のゆうパックやヤマト運輸があげられます。佐川急便ではやっていない転送サービスもほかの大手宅配業者はやっているようですね。 宅配業者によって転送できるものや転送サービスの申し込み方法などに違いがあるようです。詳細をみていきましょう。

知っておきたい!【業者別】荷物・郵便物の転送サービスの利用方法

郵便局とヤマト運輸の転送サービスの利用方法についてこれは知っておきたいことをピックアップしました。

郵便局

郵便局には、旧住所から新住所へ転送をしてくれるサービス「郵便転送サービス」があります。届け出をするだけでOKでお金もかからず無料で対応してくれます。便利なサービスですね。 転送対象は、転送不要と書いてある郵便物以外になります。普通郵便やハガキや宅配の荷物も対象となります。

転居届を提出し手続きする

郵便転送サービスの手続きは、転居届を最寄の郵便局に提出する方法と、転居申し込みはがきをポストに投函する方法と、インターネットから申し込みができるe転居の3種類があります。 最寄りの郵便局に転居届を提出する場合は、個人の場合本人確認のできる身分証明書と旧住所のわかる書類を提示する必要があります。ポスト投函や、e転居は、確認書類なしで大丈夫です。 郵便転送サービスが適応されるまでに3日から7日ほどかかるため引っ越しがわかったら早めに手続きをすることをします。

引越し後1年は新住所へお届け

次のページ:引っ越し前にできる佐川急便からの荷物を転送しなくて済む方法4つ
初回公開日:2019年10月08日

記載されている内容は2019年10月08日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

アクセスランキング