履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
更新日:2024年07月07日
就職面接では、履歴書を面接会場に持参するよう求められることがあります。 履歴書を持参する場合は、企業に履歴書を郵送するときとは違ったマナーがあるため注意が必要です。履歴書を郵送する場合と持参する場合で違うのは、大きく分けて以下の4点です。
目次
持参した履歴書を面接官に手渡すのか、それとも受付で渡すべきなのかが当日まで分からない場合は、念のため添え状を作成しておくのがベターです。あらかじめ作成しておいた添え状を封筒の中に入れておき、受付で提出する場合は添え状ごと提出、面接官に手渡すよう指示があれば面接までの待ち時間に添え状を封筒から取り出しておきましょう。こうすることで、どちらのケースにも対応することができます。
持参を求められた履歴書は、必ず封筒に入れてから持っていきましょう。履歴書をむき出しのまま持ち歩くのは論外ですし、クリアファイルやカバンに入れただけではマナーとして不適切です。
履歴書には、住所や電話番号などの大切な個人情報が詰まっています。そうした情報が書かれた書類は、外から見えないような形で持ち歩くのが正しいマナーです。履歴書を封筒にも入れず持ち歩く行為は、面接官に「書類の扱いがなっていない」「ビジネスマナーが出来ていない」という印象を与えます。
面接は単に企業の方と対話する場ではなく、こうしたビジネスマナーひとつひとつを守れる人間かどうかを判断する場でもあるのです。
郵送ではなく持参する場合でも、履歴書は封筒に入れておかなくてはなりません。しかし、履歴書を郵送する場合と持参する場合では、封筒の書き方が少しだけ違うので注意が必要です。
履歴書を郵送する場合は封筒の表面に企業の住所や宛名を記入しますが、持参の場合は直接企業に持ち込むため封筒の表面に宛名を記入する必要はありません。 自分の住所氏名に関しては裏側に記載するため、表面はほとんど空白のままで大丈夫です。
履歴書を持参する場合、表面に書き込まなければならないのは「履歴書在中」の文字だけです。封筒の左下に、赤色のボールペンで「履歴書在中」または「応募書類在中」と書き込み、その文字を定規で四角く囲みましょう。
「履歴書在中」の表示は、履歴書の封筒が他の書類と混同されないために書き込むものです。必ずしも自筆である必要はないため、自分で綺麗に書き込めないという方は100円均一などで売られている「履歴書在中」のスタンプを使っても構いません。また、初めから「履歴書在中」と赤い文字で印刷された封筒を使う方法もあります。
「履歴書在中」と「応募書類在中」は、封筒に入れた書類の量によって使い分けることができます。封筒の中身が履歴書だけ、あるいは履歴書と添え状だけが入っている場合は「履歴書在中」を使います。履歴書のほかにエントリーシートや職務経歴書が入っている場合は「応募書類在中」を使いましょう。
履歴書を入れる封筒の裏面には、自分の住所・氏名・郵便番号を記載します。封筒に住所氏名を書いておくことで、面接官はわざわざ中身を確認しなくてもどの就活生の履歴書なのか分かるからです。何も書かれていない封筒は、面接官にマイナスのイメージを与えるため、裏側には必ず住所氏名を書いておきましょう。
住所と氏名は、封筒裏側の左下に縦書きで記入します。先に住所を書き、左隣に氏名を書く形です。氏名は住所よりも少し大きめの文字で書くことで、文字のバランスを取りましょう。
郵便番号は、縦書きした住所・氏名の真上に横書きしておきましょう。あらかじめ郵便番号を書く欄が用意されている封筒を使う場合は、その欄を利用します。
住所・氏名・郵便番号を書き終わったら、その上に履歴書を提出する年月日を記載します。「平成○○年〇月〇日」と、元号も入れるのが基本です。曜日を入れる必要はありません。また、提出年月日は縦書きするのが基本です。郵便番号と並べて横書きしないよう注意しましょう。
履歴書を持参する場合は、封筒をのり付けしてはいけません。なぜなら面接官に履歴書の提出を求められた際には、履歴書は封筒から取り出して渡すのがマナーだからです。封筒をのり付けしてしまうと提出を求められた際に余計な時間がかかりますし、慌ててビリビリと封筒を開けるのはスマートではありません。面接官は就活生の細かい気配りをしっかりと見ています。
履歴書を入れた封筒をのり付けするのは企業に郵送する場合だけです。いつでも履歴書の出し入れができるよう、持参する封筒はのり付けしないように注意しましょう。
履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
いまいち難しくてなかなか正しい意味を調べることのない「ご健勝」「ご多幸」という言葉。使いづらそうだと思われがちです...
「ご査収ください/ご査収願いします/ご査収くださいますよう」と、ビジネスで使用される「ご査収」という言葉ですが、何...
選考で要求される履歴書。しかし、どんな風に書いたら良いのか分からない、という方も多いのではないかと思います。そんな...
通勤経路とは何でしょうか。通勤経路の届け出を提出したことがある人は多いと思います。通勤経路の書き方が良く分からない...