IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

【業界研究】運送業界の現状・動向・課題について

更新日:2024年01月13日

業界・企業研究

運送業界を誰にでも分かりやすく説明すると、物を国内外へ運ぶ会社、と言うことができます。物を運ぶ手段には、トラック、鉄道、航空機、船などの種類がありますが、多くの割合をトラックが占めています。

個人向けインターネット通販の荷物量は年々増えており、この分野の配送は非常に好調をキープしていますが、法人を含めた国内全体の分野を見渡すと、それほど良い材料は見当たりません。少子高齢化による人口減少と、人件費の高騰による工場の海外移転が不調の大きな要因です。日本で次々と工場が建設されていた高度経済成長の時代は、工場間を行き来する物の移動を運送業界が一手に担うことで、メーカーと共に成長を遂げてきました。

しかし、日本の労働者の賃金が高くなるにつれて、工場を海外に移転する動きが活発化し、それと連動するように国内の工場間を行き来する荷物が減ってしまいました。このような状況を考慮して長期的な視野で見ると、利益を確保できないがゆえに会社をたたんでしまう業者は、今後も後を絶たない状況となるでしょう。

動向3:業界の今後の将来性

運送業界は競争過多、人材不足など様々な課題を抱えていますが、世界では課題を解決すべくベンチャー企業による新たなサービスも出てきています。運送業界はITの導入が遅れている業界ということもあって、そこに活路を見出すべく、世界で見るとベンチャーブームが盛んな業界になっています。

このIT化のキーワードはIoT(Internet of Things)といい、今までインターネットに繋がっていなかったモノにインターネットが繋がるようにすることで、新しいサービスが次々に生まれています。

また、配送の方法も無人化をキーワードに変化してきています。アマゾンが配送用のドローンを開発していたり、自動運転カーなどの台頭によって劇的な変化が行われています。日本におけるドライバー不足は、地方に行けば行くほど深刻な問題を抱えているため、ここに荷物を運ぶ自動運転カーを走らせることができれば、状況を一変させることができると期待を寄せられています。

おすすめの業界研究本

ここでは、就活生が運送業界を研究するときにオススメの本をご紹介します。

  • 図解入門業界研究最新運輸業界の動向とカラクリがよ~くわかる本
  • 図解 基本からよくわかる物流のしくみ
  • 物流ビジネス最前線
  • ビジュアル図解 物流センターのしくみ

就活を有利に進めるなら

「履歴書ってどうやって書けばいいの?」 「面接でなんて話せば合格するんだろう」 そんな人におすすめなのが「就活ノート」 無料会員登録をするだけで、面接に通過したエントリーシートや面接の内容が丸わかり! 大手企業はもちろんのこと、有名ではないホワイトな企業の情報もたくさんあるので、登録しないと損です! 登録は1分で完了するので、面倒もありません。ぜひ登録しましょう!

アクセスランキング