履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
更新日:2024年07月10日
エントリーシートに必ずと言っていいほどある「記入日」という項目ですが、この記入日に書くべき日付はいつのことなのでしょうか。多くの就活生は、提出する日か、自分が記入した日か、郵送の場合は郵送する日かの3パターンで悩んでいることでしょう。あるいは、そんなに細かいところを気にしなくても支障はないと考えている人もいるかもしれません。
目次
「履歴書ってどうやって書けばいいの?」 「面接でなんて話せば合格するんだろう」 そんな人におすすめなのが「就活ノート」 無料会員登録をするだけで、面接に通過したエントリーシートや面接の内容が丸わかり! 大手企業はもちろんのこと、有名ではないホワイトな企業の情報もたくさんあるので、登録しないと損です! 登録は1分で完了するので、面倒もありません。ぜひ登録しましょう!
エントリーシートに必ずと言っていいほどある「記入日」という項目ですが、この記入日に書くべき日付はいつのことなのでしょうか。多くの就活生は、提出する日か、自分が記入した日か、郵送の場合は郵送する日かの3パターンで悩んでいることでしょう。あるいは、そんなに細かいところを気にしなくても支障はないと考えている人もいるかもしれません。
しかし、実際、企業に集められたエントリーシートというのは、そういったちょっとした差で合否に関わる場合があります。自分がその企業を受けたい、と思ったのと同じように、他の就活生もその企業の事業や仕事をしたいと思ってエントリーシートを提出しているはずです。
就活の最初の一歩ともいえるエントリーシートは皆色々なハウツーを読んだり、先輩の話を聞いて細心の注意を払って作成するでしょう。その為、それぞれの個性はあれど大体中身は似通ったものになっている可能性があります。
そんな同じようなエントリーシートの中で一人だけ間違った記入日を書いていたとしたら、他の場面では目立たない小さなミスでも、大量に集まったエントリーシートの中では際立ってしまい、担当のイメージを悪い方向に偏らせてしまう可能性があるのです。
提出してから記入日は合っていたかと悩んで、不安な気持ちで面接までの時間を過ごすよりは、正しいマナーを身に付けて自信をもって記入日を書けるように、日付記入のメニューを学んでおきましょう。
まず、記入したエントリーシートを直接持参する場合の記入日についてです。
例え記入した日が、持参日よりずっと前だったとしても記入日に書くのは実際に持参、提出する日の日付にしましょう。これは、情報に整合性・正確性をもたせるためです。
エントリーシートを記入した日と提出する日の間に感覚があった場合、その間の日常で就活生の生活や心境に変化が無いとは限りません。もし記入日に、書き込んだ日を書いてしまうと担当者から見ればエントリーシートの情報は、「過去に書かれた信憑性の薄い情報」と捉えられてしまう可能性があるのです。その印象は、提出日と記入した日の間が長ければ長いほど顕著になっていきます。
このような理由から、エントリーシートを自ら持っていく場合の記入日は、絶対にその持っていく日の当日を記入するようにしましょう。
企業によっては、エントリーシートを郵送で提出するように指示される場合があります。この時も、記入日には書き込んだ日の日付を書いてはいけません。郵送でエントリーシートを提出する場合には封筒をポストに入れる日の日付を記入するようにしましょう。
持参するときのように直前まで自分の手元にあるわけでは無いので、エントリーシートが自分の手にある最後の瞬間の日付を記入することで最新の情報を記した、という意味になるからです。
よく到着するであろう日を予想して書き込むといった方法もありますが、これでは、「記入日」という言葉の意味に反してしまいます。到着日を書いてしまうと、実際には数日前に手元から離れているので記入できるはずのない日付を書いたということになり、それはつまりエントリーシートで嘘をついたということです。また、到着が早まったりすれば、未来の日付になってしまい違和感が発生するでしょう。
そう言った状況を防ぐためにも、郵送で提出する場合には、エントリーシートが手元から離れる日を記載するようにしてください。
履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
いまいち難しくてなかなか正しい意味を調べることのない「ご健勝」「ご多幸」という言葉。使いづらそうだと思われがちです...
「ご査収ください/ご査収願いします/ご査収くださいますよう」と、ビジネスで使用される「ご査収」という言葉ですが、何...
選考で要求される履歴書。しかし、どんな風に書いたら良いのか分からない、という方も多いのではないかと思います。そんな...
通勤経路とは何でしょうか。通勤経路の届け出を提出したことがある人は多いと思います。通勤経路の書き方が良く分からない...