IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

「誠に遺憾である」の意味と使い方・レベル|政治家/ビジネス

更新日:2024年07月29日

言葉の意味・例文

ニュースなどでよく聞く「誠に遺憾」とい言葉は、よく見聞きするものの日常ではあまり使わない言葉であることもあり、正しい意味や使い方を捉えるのが難しいフレーズの一つです。この記事ではそんな「誠に遺憾」という言葉について、その意味と使い方をご紹介します。

「誠に遺憾である」

「誠に遺憾である」というフレーズはニュースなどでよく見聞きするフレーズです。しかし、この「誠に遺憾である」というフレーズの意味や使い方は知らない、知っている方も少なくはないのではないでしょうか。 この記事では、そんな「誠に遺憾である」というフレーズの意味と使い方についてご紹介いたします。「誠に遺憾である」の正しい意味と使い方を知って、日常生活にぜひ活かしましょう。

「誠に遺憾である」の意味と使い方

そもそも、「誠に遺憾である」という言葉は、日常生活でそう使うことのない言葉です。ここでは、まず「誠に遺憾である」の意味と使い方を抑えておきましょう。

「誠に遺憾である」の意味

「誠に遺憾である」の「遺憾」という言葉は、「物事が思い通りに運ばず、心残りであったり残念である」という意味を持つ言葉です。また、その思い通りに進まなかったことが「どうしても許すことはできない様子」や「失敗であった」ことなども意味します。 ですので、「誠に遺憾である」という言葉は、「本当に残念で許すまじことだ」という意味を持つフレーズだと言えるでしょう。

謝罪に使う言葉じゃない!

ニュースなどを見ていると、政治家の誰かが不祥事を起こした時などに、同じ立場にある政治家が、「誠に遺憾である」という言葉を使うなどのシーンを、見かけます。 すると、なんとなく、「悪いことをした時にその責任を共に負う立場にある人が、「〜してしまって申し訳ない」というような意味で使っている」というようなイメージを持つ方も少なくないのではないでしょうか。 しかし、「遺憾」という言葉は「本当に残念で許せないことだ」、と起きた事柄を起こした人に対して咎める意味合いを持っています。ですので、先の例で言うと「誠に遺憾である」と言った政治家の方は、不祥事を起こした政治家の人を「本当に残念で許せない」と言っていると言えます。 このように、「誠に遺憾である」と言う言葉は、謝罪のための言葉ではなく、「その物事が起こったことを残念に思い許せない気持ち」を伝える言葉です。

だから使い方には注意が必要

「誠に遺憾である」という言葉は、「そのことが起きてしまって本当に残念で、そんなことが起きるなんて許せない」ということを言い表す言葉です。裏を返せば、「私には責任がないけれど、それを起こした人は責任を取るべきだと思う」と言うことを、表す言葉でもあります。 ですので、使う際は「自分には責任がないけれども、自分の関係がある人やこと」に関して使います。「自分が失敗を起こした」時に「誠に遺憾です」などと使ってしまうと、責任逃れと受け取られてしまいますので、注意が必要です。

「誠に遺憾」を使った例文

それでは、「誠に遺憾」という言葉を使った文章をいくつか取り上げて見ましょう。

誠に遺憾に存じます

「存じます」というのは、「思う」を敬語の謙譲語で表した言葉です。ですので、「本当に残念に思い、許せないことだと思っています」という意味の文章になります。言い換えるとするなら、「とても残念に思います」というフレーズと言い換えることができます。 残念な気持ちや、期待はずれであったことを伝える時に、使えるフレーズです。

誠に遺憾ながら

次のページ:「誠に遺憾」が表すレベル
初回公開日:2018年03月07日

記載されている内容は2018年03月07日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング