IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

「誘い受け」の意味・使われている場所・「襲い受け」との違い

更新日:2024年04月22日

言葉の意味・例文

最近よく聞く「誘い受け」。この言葉の意味をご存知ですか?実はBL作品から生まれた言葉が、今では日常の中でも多く使われています。言葉は知っているけど意味を知らない方、誰かから言われたことがある方は、この記事をぜひ読んでみてください。

NLでの女性キャラが行う「誘い受け」に多いのは?

少女漫画や少年漫画でも、軽い誘い受け行動は見られます。例えば、後輩の女性キャラがわざと転んで、意中の先輩男性キャラを涙目で見上げるという、お約束のようなシーンも誘い受けの1つです。若年層をターゲットとした作品であれば描写としても軽く、その後も男性が頬を染めてドキドキするのがオーソドックスでしょう。 しかし、レディースコミックや青年向け漫画になってくると、本来の「誘い受け」の意味に近い性的な描写が強く絡んできます。女性が「終電なくなっちゃった」と言ってワンナイトラブに持ち込むといった過激な描写が有名でしょう。通常、男性から持ちかけるところを女性が行う描写こそ、NLでの「誘い受け」になります。

「誘い受け」の意味を理解していないと失敗することも

稀に漫画や架空の作品に感化されたように、誘い受けを実行する方がいます。しかし、現実での誘い受けは男性から引かれてしまう可能性や、面倒くさいと思われてしまう可能性があるので注意が必要です。お互い、気心が知れた仲であったり、恋人間で行う程度で留めておいた方が良いでしょう。 誘い受けとは、あくまで架空の作品上での表現の一種であることを肝に銘じておきましょう。男性のタイプによっては、恋愛テクニックとして使えますが、あまり主流ではありません。女性目線で見る「壁ドン」や「頭ポンポン」のように、相手を選ぶ行為であることを覚えておきましょう。

「誘い受け」とは違った「受け」の種類と意味

ここまで読んで頂き、ネットスラングとして使われる「誘い受け」をご存知だった方、漫画やドラマで触れたことがある方もいらっしゃったのではないでしょうか。ところが、「誘い受け」とは似て非なる表現も存在します。本来は「誘い受け」として表現されていたものが、派生してバリエーションが増えてきています。 受けだけでなく、攻めにも多くのバリエーションがあります。こういったバリエーションはキャラクターの性格から設定されるものと、シチュエーションで設定されるものの2つが存在します。性格から作られたものには「俺様受」や「クール受」があります。では、「誘い受け」のようにシチュエーションから作られたものをご紹介します。

「受け」が「攻め」を襲うシチュエーションの「襲い受け」

「誘い受け」と同じく、受けが積極的に肉体関係を持とうとするものの1つに「襲い受け」があります。言葉のとおり、攻めに襲い掛かるシチュエーションを意味します。しかし、攻めに対し言葉や仕草で誘う「誘い受け」とは違い、「襲い受け」は、肉体関係へ持ち込むために襲いかかることを意味します。 このジャンルの魅力としては、普段大人しいキャラの受けや、感情の起伏が緩やかなキャラクターが行うところにあります。攻めキャラが淡白な態度を取ったり、普段と違った振る舞いに不安を隠せず、大胆な行動に出てしまうギャップが「襲い受け」の魅力です。

「受け」が「攻め」に乗って誘う「乗っかり受け」

読んで字の如く、「乗っかり受け」とは受けキャラが感極まったり、勇気を出して攻めキャラに乗っかるシチュエーションを意味します。「襲い受け」とは違い、強引に誘うというよりは受けキャラがマウントをとれば成立します。その後、毅然とした態度で肉体関係に持ち運ぶ場合もあれば、我にかえって照れる描写もあります。 しかし、まだまだ知名度が低いのが現状。「襲い受け」と混同されてしまっているところもあります。「乗っかり受け」の魅力は、「襲い受け」ほど受けキャラと攻めキャラが完全に逆転していない点と、乗っかった後の展開にバリエーションを持たせられることです。

言葉や仕草だけではなく実際に行動を起こして誘うという意味

「襲い受け」「乗っかり受け」は、「誘い受け」と違って行動に移している点が最大のポイントです。ノーマルとされる恋愛描写は攻めキャラが受けキャラをリードするものが多いですが、普段は受ける側であるキャラからのアプローチをかけるところに意味があり、魅力があります。 普段大人しい人が積極的になっているところを見て、見方がかわることがあります。それと同じで、作品内であってもギャップが生じることで、読者のときめきを引き出すことができます。「誘い受け」から派生する、また違った受けの形態。今後もどんなものが登場するのか楽しみです。

実際の生活では誘い受けではなく本心を伝えるのが吉!

誘い受けは、あくまで表現上のスパイス。もちろん、普段の生活の中でジョークとして使ってみたり、恋人同士でたまに使うと良いでしょう。しかし円滑な人間関係を築く上では、相手に本音をしっかり伝えることがとても重要になります。何かしてもらいたいことがあるなら率直に伝える習慣を忘れないようにしましょう。 気恥ずかしい内容であれば、なお更ちゃんと伝えることが大切です。察して欲しいという期待は、届かないことが多いですから。そういった基盤となる信頼関係を築いた間柄であれば、たまに誘い受けをすると、お互いに取って良い刺激になるでしょう。

同人活動で使用する場合は個人の価値観が噛むことを忘れずに!

今回、「誘い受け」を始めとした表現の意味をご紹介しました。一般的な意味は記載したとおりですが、創作の世界では個人の主観により、捉え方に差異が出てきます。特に今回挙げた「襲い受け」と「乗っかり受け」はまだ混同されやすく、どの表現がどちらの意味に近いかという議論がされることもあります。 オリジナル作品であれ、同人作品であれ個人の趣味で行っている活動でストレスは溜めたくありません。今回挙げたもの以外にも、意味や分類が曖昧なジャンルは多くありますので、活動されている方は、積極的に意味やジャンルの種類を調べて、最新の情報を取り入れるようにしてみましょう。

初回公開日:2018年03月12日

記載されている内容は2018年03月12日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング