履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
更新日:2024年08月16日
耳慣れない単語「スランバー」(Slumber)の意味を知っていますか?映画や、小説のタイトルにも含まれている「スランバー」。今回はその言葉が含まれる作品や、楽曲を紹介しながら、「スランバー」のもつ言葉の意味や使い方を紹介していきます。
「ゴールデンスランバー」という曲のテーマは、歌詞にも「I will sing a lullaby」とあるとおり、「子守唄」です。サビ部分の「golden slumbers fill your eyes」という部分に、ゴールデンスランバーという語句が出てきます。 ここでのゴールデンスランバーの意味は「輝くまどろみ」だったり「黄金の眠り」だったり、色々人によって訳し方が違いますが、fill your eysで「あなたの目に広がっていく」というところから、なにか光に包まれながら眠けが広がっていく、そんな印象を受ける歌詞です。 とにかくただただ優しく包み込む印象のある曲です。「眠りにつく」=「ビートルズも終わっていくんだ」そんなことを思わせる曲です。
2007年に発行され、2008年本屋大賞受賞、第21回山本周五郎賞受賞作品をとった、伊坂幸太郎を代表する作品の一つです。「サスペンス・ミステリー」に分類されるジャンルながらも、独特の軽快さとテンポの良い作品で、一気に読ませる勢いがあります。 また、前述のビートルズの「ゴールデンスランバー」をはじめ、「ヘルプ」などの同バンドからの引用も多く見受けられ娯楽色のある小ネタも満載です。伊坂幸太郎の作品を読んだことがある人ならわかるであろう、独特の伏線の張り方と登場人物の絡み方が、この作品においてもしっかり継承されています。 下記に物語のあらすじを引用します。
2010年には、堺正人主演で映画化されました。原作のエピソードや、章はいくつかカットされていますが、原作が持つ独特の雰囲気を、しっかりと表現したすばらしい作品です。 また、この映画の挿入歌として、前出のビートルズの楽曲を斉藤和義がカヴァーしています。
映画版の大学時代のシーンに「ゴールデンスランバー」=「黄金のまどろみ」について話をするところがあります。バックでは、ビートルズの「ゴールデンスランバー」が流れ、フィルムの色彩もあわく古ぼけた加工が施されています。主人公たちが、たわいもない話に享受し、ゆるやかに流れる時間をとても上手く表現している印象的な場面です。 回想の中で語る「ポールは、バラバラになった皆をさ、もう一度つなぎ合わせたかったんだよ」という台詞があります。そして後に、主人公の友人森田やカズがそれぞれ口にした「帰るべき場所」という台詞。たとえ生活や居る場所がバラバラだったとしても、名前も姿も違ったとしても、彼らの信頼は揺るぎません。 これこそが「ゴールデンスランバー」のタイトルの意味なのでしょう。
この「halo」という曲は、tacicaというバントの曲で、作詞作曲はそのバンドでギターとボーカルも担当する猪狩翔一さんです。TVアニメ「宇宙兄弟」オープニングテーマにも使われたこの曲、知っている方もいるでしょう。歌詞には、いくつかスランバーという言葉が現れます。 歌詞を読むと、その対となる意味を持つ言葉がみつかります。 「軽やかなスランバー」=先送りになる安らかな眠り 「我儘なスランバー」=頭の中「やがて」「いずれ」ばかり夢物語 しかし、この曲のラストにある「さらば、真夜中のスランバー」だけは、ただ歌詞を見ただけでは何を意味するのか、分かりません。この意味はなんなのか、オフィシャルインタビューのなかに、ヒントが隠されていました。
「HALO」の中ではこんなドキッとするようなフレーズも歌われている。 《体は日増しに器用になって 心は間に合わなくなって泣いている》 「でも、みんなもそうなんじゃないかな。大人と言われる年齢になっても、『今の自分は、子供の頃に思っていたような大人じゃない』って思いをみんな抱えているんだろうなって。自分もよく『大人ってこんなもんなのかなぁ』って思うことがあります。
引用の中にある「子供の頃におもっていたような大人」という理想は、夢といえます。その夢を見続けることが「スランバー」を意味するのでしょう。歌詞を読んでいくと、自分が描く理想に対しところどころに、不安や不満の意味を持つ言葉がちりばめられています。 行動を繰り返す事で「夢=スランバー」は破れていくけど、その夢からはおさらばして、現実に生きてくことを指しているのでしょう。ただこれは完全な答えはなく、歌を聴き歌詞を読んだみなさんがどう感じたのかが、一番大事です。みなさんは、どう感じるのでしょう。
記載されている内容は2018年02月15日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。
履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
いまいち難しくてなかなか正しい意味を調べることのない「ご健勝」「ご多幸」という言葉。使いづらそうだと思われがちです...
「ご査収ください/ご査収願いします/ご査収くださいますよう」と、ビジネスで使用される「ご査収」という言葉ですが、何...
選考で要求される履歴書。しかし、どんな風に書いたら良いのか分からない、という方も多いのではないかと思います。そんな...
通勤経路とは何でしょうか。通勤経路の届け出を提出したことがある人は多いと思います。通勤経路の書き方が良く分からない...