IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

ファンキーの意味|英語のfunkyと音楽やファッションでの用法も

更新日:2024年02月09日

言葉の意味・例文

「ファンキー」というワードは日常的によく目にするものですが、なんとなくイメージで使用している人も多いのではないのでしょうか?本記事では「ファンキー」という言葉について解説しています。言葉が持つ本来の意味を知ることで、より適切な表現が可能になるでしょう。

「『ファンキー』ってどういう意味?」 「『ファンキー』という言葉をうまく使いたい」 このように「ファンキー」という言葉は聞いたことがあっても、よく意味を知らない人は多いのではないでしょうか。 明るく陽気な感じがする、どことなくポジティブな印象があるなど、ざっくりとしたイメージはできますが、具体的にはどのような表現が正しいのでしょう?なんとなくで使用している人も多いのではないでしょうか? この記事ではそんな「ファンキー」について、ジャンルや要素に対して使用されることや、いくつかの例文も用いて詳しく解説していきます。記事を読むことで、本来の意味をよく知ることができ、使用する幅が広がり、より豊かな表現が可能となるでしょう。 興味のある人はぜひチェックしてみてください。

「ファンキー」の意味

「ファンキー」の意味

「ファンキー」とは、さまざまなシーンで使用される多くの意味を持つ言葉です。 音楽としての要素やジャンルを指したり、ファッションの特徴やコーディネイトに用いられたり、スラングとして会話内で使われていたり・・・。「ファンキー」は日常に幅広く存在しています。 そもそも「ファンキー」とはどのような意味なのでしょう?言葉の持つ本来の意味を含め、使用されるケースをいくつか紹介していきます。

音楽にファンクの要素が含まれていること

ジャズ・ソウルなどの音楽で、泥臭く粘りつくような表現や感覚・野性的で躍動感のあるリズム・演奏などの様子は「ファンキー」と形容され、ファンキーな音楽は「ファンクミュージック」とも呼ばれます。 ジャズ、ソウル、ブルースなどの音楽が融合され、強いビートやベース音が特徴的な「ファンク(funk)」という音楽ジャンルも存在しています。ブラック・ミュージックとして確立されているジャンルのひとつです。

原色を多用してけばけばしい服飾などの様子

日本語のファンキーは「ど派手な」「独創的な」「型破りな」などの意味を持ちます。 ファンキーはファッションにも用いられるワードで、原色を多用し、けばけばしく刺激的であるさま、またそのような服装を「ファンキーなファッション」と表現します。 「個性的でイカしてる」「そのジャケットの柄ファンキーでカッコいい!」など、ファンキーなファッションが好きで個性的なこだわりのある人たちの間では、着用しているアイテムを褒めるワードとして使用されます。

スラングでの意味

親しい間柄の友人や、同じ趣味を持つ人の間ではスラングとして「ファンキー」が用いられます。スラングとはいわゆる俗称で、ラフでくだけた言い回しです。 スラングにおけるファンキーは、ざっくり分けると「イケてる」と「臭い」の意味があります。 例えば日常会話やネットでも多用される「ヤバい」には、良し悪し両方のニュアンスがあるため、その時の状況によってどちらの意味を有しているかを判断する必要があります。ファンキーも同様、相反する意味で使用されるワードです。 カッコいいという意味では「クール」を使用することの方が多いですが、ファンキーは「個性的なカッコよさ」「ぶっ飛んでるくらいイケてる」のニュアンスを含んでいます。

語源は英語の「funky」

日本語ではカタカナで「ファンキー」と表記し、会話でも使用します。 語源である英語の「funky」も同じ意味を有してはいますが、実は全く異なる意味があるのです。英語の「funky」が持つ意外な意味を、下記にて解説していきます。

英語の「funky」の主な意味

英語の「funky」には本来、以下のような意味があります。 ・臆病(おくびょう)な ・憂鬱(ゆううつ)な ・おびえている ・落ち込んだ ・悪臭がする ・型破りな・ど派手な ・イカした・イケてる 日本語の「ファンキー」にはない意味やニュアンスを多く持っている言葉なのです。

悪臭がする

英語の「funky」は「funk」を形容詞形にしたものです。 「funk」には「悪臭」という意味があり、形容詞形の「funky」には「悪臭がする」「すごく臭い」「体臭がキツイ」という意味を持っています。また、「カビの臭いがする」といった場合にも「funky」は使用されます。 食べ物に対しても「独特な臭いがする」「まずい」という意味で使われます。 臭いについて使用される「funky」にはネガティブな意味があることを覚えておくと良いでしょう。

おじけづいた・おびえている・臆病な

「funky」は「臆病な」「憂鬱な」というネガティブな意味を持っています。 怖がったり、落ち着かなかったり、ビクビクしているさまを「funky」と表現することがあります。日本語で使われている「ファンキー」からは真逆なイメージです。 ネイティブでは本来、このようにネガティブに使用されている言葉であり、場合によっては失礼な意味にもなりかねません。

次のページ:「ファンキー」の使い方
初回公開日:2018年01月30日

記載されている内容は2022年11月09日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング