IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

「差異」の意味と使い方の例文|差異が生じる・差違/相違との違い

更新日:2024年02月13日

言葉の意味・例文

皆さんは「差異」という言葉をご存知でしょうか。「差異」なのか「差違」なのかで迷われることはありませんか?そこで今回は「差異」という言葉にクローズアップして、その意味や「差違」とはどのように違いがあるのか、意味や使い方を交えて詳しくご紹介してまいります。

「差異」とは

皆さんは「差異」という言葉をご存知でしょうか。「さい」と聞いただけでは「再」「才」「際」と多数置き換えられる言葉がありますが、一番多いのが「差異」なのか「差違」なのか、ではないでしょうか。 しかしそもそも「差異」と「差違」には違いがあるのかをご存知ですか?そこで今回は「差異」という言葉にクローズアップして、その意味や「差違」とはどのように違いがあるのか、それとも同じ意味なのかなど、詳しくご紹介してまいります。

「差異」の意味とは

それではまず、「差異」という言葉を正しく理解するために、その意味を掘り下げていきます。 「差異」とは、「他のものと異なる点」や「ものとものの違いや差」を意味しており、二つの事柄や物を比較した時の単なる違いについて表現した言葉です。ちなみに認識している意味の裏付けとして辞書でも調べてみましたので以下にご紹介いたします。

デジタル大辞泉 さ‐い〔‐イ|‐ヰ〕【差異/差違】 他のものと異なる点。ものとものの違い。差。「両者の能力になんら―はない」

「差異」の類義語とは

では「差異」という言葉の意味を理解できたところで、「差異」と聞くと似たような意味の言葉で「相違」や「差違」「齟齬」などさまざまな言葉が浮かんできます。そこでここからは「差異」という言葉の類義語についてもご紹介してまいりましょう。

差違の意味

「差違」について調べてみると、辞書によっては「差異」と区別をつけていないものもありますが、さらに調べていくと「ほかのものとの違い」「差異を明らかにしたさま」という意味で、「差違」は単なる相違を指しているということが分かりました。 たとえば2本の棒を並べた時に、その2本の長さに差があればその差を「差異」といい、差がなければ「差異はない」と表現します。一方、2本の棒を並べて「この棒は細いが、こちらの棒は太い」という単なる相違を指すのが「差違」と考えると良いでしょう。

相違の意味

「相違」というのは、一定の基準をもとにして複数の事柄を比べた時の、基準との差を表しており、二つのものの間に違いがあることを意味しています。 たとえば2人の能力を比較した場合に、両社の能力の差を調べるために「両社の相違を調べる」という表現は合っていますが、両社の能力に差がない場合に「両社の能力に何ら相違ない」という表現の仕方はしません。その場合は「両社の能力に何ら差異はない」と表現します。

齟齬の意味

「齟齬」というのは、物事がうまくかみ合わないことや、食い違うこと、行き違いを意味しており、何かと何かを比べて差や違いを表す「差異」とは違い、「齟齬」はそもそも何かと何かが食い違っているさま、またはかみ合っていないさまを表します。 たとえば同じボールの性能について双方の差を表現する際には「この2つのボールには明らかな差異がある」と表現しますが、ボールとバットを比べようとしている際には「そもそも両者には齟齬がある」という表現ができます。

乖離の意味

「乖離」とは、本来は密接に関係しているか、またはそう在るべき2つの存在・事象・概念・数値が、離れ離れになっていること、背き離れることや結びつきが離れることを意味しており、或るものから或るものが離れていくさまを表します。 たとえばある人物から妻が離れていくさまを見て「あの人から奥さんの気持ちはすでに乖離している」と表現されることがあります。

「差異」の対義語とは

次のページ:「差異」の使い方と例文
初回公開日:2018年02月02日

記載されている内容は2018年02月02日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング