履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
更新日:2024年07月17日
皆さんこんにちは、今回は「ボーダーラインの意味と使い方」と題して、「ボーダーライン」という言葉の意味や使い方、またさまざまな分野での用例などを多角的な視点からご紹介します。「ボーダーライン」とは果して、「境界」という意味だけを持つのでしょうか。
目次
「境目(さかいめ)」という言葉の意味は「土地や空間の境界線」のことを言い、AとBという主権者がいた場合、そのAの土地や空間とBの土地や空間とを、ある取り決めや公の法律などによって分割することを指します。 また「物ごとの境目」を言う場合は、その「境目」をつける人の主観によって変わってしまうこともあるため、一般的に「ここが基準点」として分けることにはむずかしさがあります。
「国境」という言葉の意味は「隣接し合う国同士それぞれの領域を、あらかじめ法律で取り決めた区切りによって得られる所有地」を言い、陸続きの国境である場合はその河川や山が両国にまたがることもあるため、その際でも河川や山の面積や体積を巡って所有地が決められます。 一般的にこの「ボーダーライン(国境)」は領空や領海などでも普通に使用されています。
「エッジ(edge)」の意味は主に「橋」や「きわめて端の方にある点」を言い、その「端にある地点」という意味合いから「境界線」や「物ごとの限界」といった「それ以上ない地点や空間」に当てられた意味合いを持ちます。 「ボーダーライン」の意味合いは主に「境界線」を示すことから、この「エッジ」の意味と比較する場合、「それ以上ない地点」を指す意味はこの「ボーダーライン」の意味には含まれないため、両者間の境界や、2つ以上がつながった物を分割する形で図る区分けについて言う場合は、「エッジ」は使わず「ボーダーライン」の意味がそのまま使われます。
大学入試と同時期に行なわれるセンター試験ですが、このセンター試験では「ボーダーライン」というシステムがあらかじめ用意され、その意味は「足切り点」を指す言葉であり、「合格点と不合格点の境界となる点数」を意味します。 この合否を分ける境界の点数を基準にし、たとえばその年度の偏差値推計が算出され、各大学の入試難易度や学術レベルがそのまま図られます。 【簡単な「センター試験ボーダーライン」の意味】 ・合格点が60点であれば偏差値も60 ・合格点が40点以下であればいわゆる「フリーランク」 ごく簡単に言えばこのように、ボーダーライン(合格点)が高ければ高いほど入試難易度も上がることになります。たとえば「合格点が60点」というのを合格率に表す場合、「4割が合格し、6割が不合格する」という換算になります。
先述の「ボーダーライン」の意味合いから見て「合格確率が50%」であることは、「合格率が50%」となるため、不合格の確立も50%となります。絶対比(換算する絶対値の指標)が0/100点であることから、算出された合格点や合格率はそのまま100分率計算で行なわれます。
「ボーダーライン」という言葉は外来語ですが、どの国の言葉も実際に使ってみて初めて覚えられます。そのため日本語でも外国語でも、「自分の言葉として使うこと」は大切で、どんな例文でもよいので、自分で例文などを工夫して実際に使うクセを身につけて下さい。
「レギュラー」とあることからスポーツ界で常用される言葉であるのがわかりますが、バスケットボールやサッカー、また野球などで扱われる「レギュラーをとれるボーダーライン」というのは、そのまま各スポーツでの成績や実績などに影響されます。 得点率だったり、パスの成功の多さであったり、打率だったりタイムリーの活躍実績だったりと、実際にそのスポーツをしていてスコア(記録)に記される個別の成績によってこの「ボーダーラインの成績」が認められる場合があります。 またスポーツ特待生などは、受験時の各教科の取得点数だったり、入学後の授業出席日数や学期ごとの試験の点数、さらにクラブ活動や課外活動への出席日数やイベントの参加時間数なども、この「ボーダーラインの成績」に含まれることがあります。
記載されている内容は2018年02月05日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。
履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
いまいち難しくてなかなか正しい意味を調べることのない「ご健勝」「ご多幸」という言葉。使いづらそうだと思われがちです...
「ご査収ください/ご査収願いします/ご査収くださいますよう」と、ビジネスで使用される「ご査収」という言葉ですが、何...
選考で要求される履歴書。しかし、どんな風に書いたら良いのか分からない、という方も多いのではないかと思います。そんな...
通勤経路とは何でしょうか。通勤経路の届け出を提出したことがある人は多いと思います。通勤経路の書き方が良く分からない...