IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

「ふぁぼ」の意味と使い方・ふぁぼ爆撃/遡りふぁぼの意味

更新日:2024年04月07日

言葉の意味・例文

Twitterでよく聞く「ふぁぼ」の意味、いまさら聞けない「RT」「リプ」「りむ」の意味、ふぁぼを一括で消す方法など、Twitterにまつわる用語を解説。またふぁぼにまつわる迷惑行為についてもご説明します。ぜひ参考にしてみてください。

リプライ

「リプ」とは「リプライ」を略した言葉です。「リプライ」の意味とは、他のユーザーに宛てた投稿という意味で、「@ユーザー名(投稿したい内容)」とツイートすると、相手へ通知が届きます。 ツイートには吹き出しのマークがついていますが、そのボタンを押すと自動的に「@ユーザー名」が選択され、「返信をツイート」と表示されます。その投稿に対しコメントをすることが可能です。 また、相手のプロフィール画面からツイートを選択すると、こちらも自動的に「@ユーザー名」が表示されます。この場合は特定の投稿は選択されていません。 これらのコメントは、2017年以降ログインしたユーザーのみが閲覧できるようになりました。 また、「鍵アカ(アカウント)」と呼ばれる非公開のユーザーの場合は、相互でフォローしあっている相手のみコメントが見られます。鍵のかかっていないアカウントの場合は、非公開ユーザー宛てであっても見られます。

リツイート

「RT(リツイート)」とは、他者の投稿を再投稿するという意味です。RTすることによって自分のTL(タイムライン)に載せることができ、自分をフォローしている人たちに見せることができます。 RTをする方法は二種類あります。ひとつは「公式リツイート」です。こちらは一般的に「RT」と呼ばれている方法です。 RTボタンを押すと、「リツイート」「引用リツイート」の選択画面が表示されますので、リツイートを選択します。そのまま自分のTLに表示され、RT完了です。 もうひとつは「引用リツイート」です。意味は、先ほど同様にRTボタンを押し、「引用リツイート」を選択します。 すると、自分のツイート画面に選択したツイートが引用された形になりますので、そのまま何かしらのコメントを追加してツイートボタンを押し、RT完了です。このどちらも、元のツイートが削除されると表示されなくなります。

フォロバ

「フォロバ」は、フォローされたアカウントに対して、フォローを返すことを指します。「follow back(フォローバック)」の略です。 SNSでは、フォローされた場合、その人にフォローを返すというのが、暗黙のルールになっている面もあるでしょう。とはいえ、自分が望まない人にフォローされた場合は、フォローし返す必要はありません。

リムる

正しくは「Unfollow(フォロー解除)」の意味です。そもそも「フォロー」の意味とは、他のユーザーのツイートを自分のTLに表示できるようユーザーを自分のフォローリストに登録することです。すると、自分は相手のユーザーの「フォロワー」になります。 フォローしたユーザーを解除することを「フォロー解除」と呼びます。このことを日本では「Remove(リムーブ)」、略して「リム」と言うようになりましたが、正式名称ではありません。 つまり「りむる」は、リムーブするという意味、「りむられる」はリムーブされる、という意味です。 フォローを解除する方法はこの「リムーブ」と「ブロック」があり、ブロックの意味は自分のフォローに加え相手からのフォローも外れます。 リムーブの場合はこちらからのフォローのみ外れ、相手はこちらをフォローしたまま自身のフォロワーの数が減る形となり、あまり好まれません。

ふぁぼが使われている単語

ここでは、「ふぁぼ」が使われている単語について紹介していきます。Twitterに馴染みのない人は、「ふぁぼ」に関連する単語も知らないことが多いでしょう。「ふぁぼ」が使われている単語には以下のようなものがあります。

ふぁぼる

「ふぁぼる」とは、「いいね」を押すことを指します。元々は「Favorites(お気に入り)」という意味のFavoの「ふぁぼ」から来ている言葉です。Twitterで使用される機会が多いですが、インスタグラムやフェイスブックでも使用されることがあるでしょう。

ふぁぼきゃんせらー

「ふぁぼ」をすることで、自分のホームに一覧として表示することができるお気に入りですが、これらを解除する際にはひとつひとつ♡マークを押していく必要があります。 数が少なければすぐにできますが、多いと骨が折れます。そこで便利なのが「ふぁぼきゃんせらー」というページです。リンクへ飛んでみると、とても簡潔なページだということがわかります。 手順としては「ログインする」→「全てのふぁぼを取り消します」をクリック→完了です。あまりに数が多い場合は一度で完了しないこともありますが、基本的にはこれで全てのふぁぼが外れたことになります。再び自分のホームへ飛んで、外れているか確認の必要があります。

ふぁぼ爆撃

物騒な言葉ですが、「ふぁぼ爆撃」「ふぁぼ爆」と呼ばれる行為があります。これは、同じユーザーに対してたくさんの投稿にふぁぼをしていくことを指します。 すると相手の通知欄は「いいねされました」の表示でどんどん埋まっていくことから、「爆撃」が用いられるようになり、「ふぁぼ爆弾」「ふぁぼ爆」などと呼ばれるようになりました。通知欄が埋まるほどの「ふぁぼ爆弾」は迷惑行為であり、嫌がらせという意味です。

遡りふぁぼ

「ふぁぼ爆撃」「ふぁぼ爆」と似た言葉に、「遡りふぁぼ」というものがあります。これは、同じユーザーの投稿を新しい投稿から古い投稿まで遡ってふぁぼしていくという意味です。 相手のユーザーからしてみると、自分のツイートを監視されている気持ちがするため、見知らぬユーザーから「遡りふぁぼ」を受けると、「怖い」と感じることもあります。

次のページ:ふぁぼはTwitterの便利な機能の1つである
初回公開日:2017年12月30日

記載されている内容は2017年12月30日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング