IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

「しっぽり飲む」の意味とは・しっぽり飲みとはどんな飲み方か

更新日:2024年07月13日

言葉の意味・例文

「しっぽり」はなぜか少し気恥ずかしくて使うのをためらってしまう言葉ではないでしょうか。その言葉の意味・由来・使い方など、知ってるようであまり知られていないことや、方言なのかという疑問についても説明していきますので、ぜひ参考にしてください。

江戸時代には、「鼻のうえにしっぽり汗をかく」など、ただ濡れている様子を表すためだけにも使われていました。また、しんみりという意味もあり、「小鳥が、しっぽり鳴く」という使われ方もしていました。

若者の間では使われなくなってきている

若者の間では「しっぽり」と似た意味の言葉の<しっとり>や関連語として連想される言葉<ほそぼそ・ゆっくり>を使う事のが方が多いです。 ・しっとり・ほそぼそ・ゆっくりの意味 「しっぽり」とそれぞれが共通している言葉の意味で「しっとり」は「湿りけ・静か」など、ほぼ同じ意味ですが「ほそぼそ」は「男女の愛情のこまやかなようす」で「ゆっくり」は「落ち着いて静かなようす」を連想させる言葉です。

初回公開日:2018年01月06日

記載されている内容は2018年01月06日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング