IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

「誠にありがとうございます」の意味と使い方|ケース別の例文も紹介

更新日:2024年09月22日

言葉の意味・例文

人に感謝の気持ちを伝えるために言葉を使いこなしましょう。「誠にありがとうございます」という言葉は、上司や目上の人などに丁寧な表現で感謝を伝えることができます。誤った使い方ではなく正しく言葉を使うことで、良好な関係を築きましょう。

「ビジネスの相手に感謝を伝えるために、どのような言葉を選んだらいいのだろうか?」 「目上の方に失礼に丁寧なお礼を伝えたい・・・」 このように、気を遣いたい相手への感謝の言葉に悩む方もいるのではないでしょうか。 本記事では、上司や目上の人への丁寧な感謝の言葉として「誠にありがとうございます」という言葉について解説していきます。 この記事では、直接伝える場合や、手紙やメールで送る場合の例文について解説していきます。 そのほかに、気をつけた方が良い使い方、言い換えの表現や英語の表現についてもみていきましょう。 正しい表現に困っている方は、ぜひチェックしてみてください。

「誠にありがとうございます」の意味

適切な場面で正しく日本語を使うためにはまずその言葉の意味を知ることが大切です。では、「誠にありがとうございます」という言葉にはどんな意味が隠されているのでしょうか。 まず言葉を分類してみていきましょう。「誠に」は<ほんとうに・まさに・とても><心からそう思っている>といった後にくる言葉を強調させる働きをしています。 次に「ありがとうございます」はみなさんが日ごろ使用されているとおり、相手に感謝の気持ちを込める時に使われる言葉です。 ここで1つ疑問なのですが、「本当にありがとうございます」と「誠にありがとうございます」は同じ意味なのでしょうか。 実際、意味的には同じものにはなりますがより誠実に丁寧な言葉で相手に感謝を伝えたい場合は「誠に」といった言葉を使った方が相手に対して気持ちも伝わりやすいでしょう。

「誠にありがとうございます」の使い方・例文

相手に感謝の気持ちを最大限に伝えるうえで、より丁寧になるように「誠にありがとうございます」という言葉は便利に使いがちです。 しかし、使い方を間違ってしまうと、恥をかくことにもなりかねません。 状況別に正しく使い分けてスマートに対応できるよう、注意点も含めて相手やシーン別に使用方法を確認してみましょう。

社内で使う場合

社内で「誠にありがとうございます」を使用するケースはどんな場合かをみてみましょう。 「誠にありがとうございます」という言葉は非常に丁寧で心を込めた言葉ですので、上司や目上の人、別の部署の人に対して使用することが多い言葉です。 同僚や部下には、このような丁寧な言葉を使うことは不自然になるので使うことはほとんどないでしょう。 何か教えてもらった時や気遣ってもらった時など、本当に感謝している時にこそ「誠にありがとうございます」と言うことで、相手に言葉が伝わるでしょう。 例文としては、以下のようになります。 ・「ご対応いただき、誠にありがとうございます」 ・「ご教示いただき、誠にありがとうございます」 ・「お時間をいただき、誠にありがとうございます」 ・「お気遣いいただき、誠にありがとうございます」 何かしてもらったことに対して、社内の人でもしっかりとお礼を伝えて良い人間関係を築きましょう。

社外で使う場合

社外ではビジネスのシーンで、相手に感謝を伝える際に使う機会が多くなります。 その際に気をつけるべき点は、何度も「誠にありがとうございました」という言葉を使わないようにすることです。 会話や文書の中で、何度もありがとうを言いたくなるものですが同じ言葉が繰り返されると読みにくくなってしまいます。 その場合は「感謝申し上げます」など他の感謝の言葉も混ぜて使うことでスマートに伝えることができます。 メールなど文書にして感謝を伝える場合は、冒頭にいれると分かりやすいです。 例文としては、以下のようになります。 ・「迅速なご対応、誠にありがとうございます」 ・「こちらの案件にご対応いただけるとのこと、誠にありがとうございます」 ・「ご用命いただきまして、誠にありがとうございます」 ・「お忙しい中お時間をいただき、誠にありがとうございます」 社外の方には感謝を伝えたい項目が多くなりますので、2回3回と繰り返して同じ言葉を使っていないかをしっかり確認すると良いでしょう。

就活などで使う場合

就活でかしこまった文章を初めて書くという人も少なくないでしょう。ポイントを押さえて企業や就活の担当者に対してお礼の挨拶をしたいものです。 よく使う例文は以下になります。 ・「日程のご連絡をいただき、誠にありがとうございます」 ・「本日はお時間をとっていただき、誠にありがとうございました」 連絡をもらったり面接に行ったりなどするたびに、お礼のメールを送ることでしっかりした好印象を与えることができます。

手紙で使う場合

手紙で使う場合は、最初の挨拶に日ごろの感謝の念を伝える手段として使うのが丁寧でスッキリしています。 例文としては、以下のようになります。 ・「日ごろは格別のご配慮を賜り誠にありがとうございます」 手紙は心のこもった素晴らしい感謝の伝え方です。 マナーを守ることで、相手にこちらの印象を深く残すことができるでしょう。

挨拶で使う場合

挨拶文で使う例文を紹介します。 ・「平素より格別のお引き立てを賜り誠にありがとうございます。」 日ごろから関わりがある社外の方、取引先の方へ丁寧なお礼の挨拶文によく使われるでしょう。

「誠にありがとうございます」の注意点

「誠にありがとうございます」という言葉はとても丁寧で好印象を与える言葉です。 しかし、使い方や使いどきを間違うと、逆に失礼にあたる場合もあります。  誰に、どのような時にその言葉を使うのか、その時々で相手に伝わるように言葉を選べるようになりましょう。

次のページ:「誠にありがとうございます」の言い換え表現
初回公開日:2017年12月17日

記載されている内容は2017年12月17日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング