IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン

「共々」の意味と使い方例文3つ|親子共々/夫婦共々

更新日:2024年02月28日

言葉の意味・例文

あなたは「共々」という言葉の正確な意味や、正しい使い方をご存知でしょうか。「共々」は、日常生活の中では、あまり口にすることも耳にすることもありませんが、ビジネスシーンではよく使われる言葉です。ここでは、「共々」の意味や使い方、例文などを紹介します。

「共々」はビジネスでも使用します。取引先などに、同僚や部下、アシスタント、後任を引き連れて出向き、相手に紹介する際「部下の○○共々、よろしくお願いいたします」といった使い方をします。 ちなみに、「○○共々よろしくお願いします」というセリフは、そのメンバーを代表する人が言うのが一般的です。課長に連れられて取引先に挨拶に行った新入社員が「今後とも課長共々よろしくお願いいたします」とは言いません。

目上の人には失礼になる

「共々」という言葉を、身内に対して使うのは支障ありませんが、目上の人に対して使うのはNGです。 例えば、身内に対して「親子共々大変喜んでおります」と使うのはOKですが、目上の人に対して「親子共々でお召し上がりください」といった使い方をすると失礼にあたります。 「共」というのは、私どものように、相手に対してへりくだって使う言葉です。お客様や目上の人を指す言葉としては、共々は不適切といえるでしょう。

例文「共々よろしくお願いします」

ビジネスシーンで「共々」という言葉を使う時は、大抵が「共々よろしくお願いします」という使われ方です。顧客や取引先に対して使う場合が多く、関連会社やサービスを合わせて、顧客などに紹介する時も「共々」という言葉を使います。 例えば、株式会社ファーストリテイリングの社員が、自社の子会社であるユニクロとGUを紹介する場合、「今後とも、ユニクロ、GU共々よろしくお願いいたします」という言い回しになります。

大人なら知っておきたいモノの言い方サクッとノート

「共々」の他にも目上の人に対しては言い換えたほうが良い表現の言葉はたくさんあります。例えば、「教えて」や「読んで」という言葉であれば、「ご教示」や「ご一読」に言い換えた方が丁寧です。 大人なら知っておきたいモノの言い方サクッとノートは、ビジネスシーンでのコミュニケーションだけでなく、近所付き合いにも使用できる大人として必須の言葉を集めたフレーズ集です。テンポよく読め、大人の言葉づかいが身につきます。

「共々」を類語で言い換える

「共々」は、目上の人に使用すると失礼に当たりますので、言い換える必要があります。 ビジネスシーンの場合、企業や団体から取引先などに対して、「共々」といった言い回しはあまり使われません。 ビジネスシーンで「共々」を言い換えるのであれば、差出人を「会社名+担当者名」、もしくは部署名、社名、店名で送りましょう。そして、文面としては「共々」より「一同」という言葉に言い換えるようにしましょう。

「親子共々」を言い換える

「共々」は同じ行動を行う様子などを表しますが、へりくだった表現です。目上の人に対して、「親子共々お元気ですね」「親子共々でお越しください」と言うと失礼になります。 「親子共々」を言い換えるのであれば、「親子揃ってお越しください」や「親子一緒にお越しください」と言い換えるようにしましょう。

「夫婦共々」を言い換える

「共々」は身内を指して使用される表現ですので、目上の人に使用する際には失礼になります。目上の人にご夫婦で来ていただきたい場合は「ぜひご夫婦でお越しください」といった言い回しをするようにしましょう。 「共々」は、目上の人への挨拶であれば使用することができます。「夫婦共々よろしくお願いいたします」というのであれば適切に使用可能です。

「家族ともども」を言い換える

目上の人を指す時に夫婦だけでなく、子供さんも一緒に呼びたい場合には、「一緒に」や「そろって」を使用しましょう。 例えば、子供さんと一緒に何かを食べていただきたい場合は「お子様とご一緒にお召し上がりください」といった言い回しにしましょう。

挨拶はしっかりと

次のページ:状況に適した挨拶を
初回公開日:2017年12月15日

記載されている内容は2017年12月15日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

関連タグ

アクセスランキング