履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
更新日:2024年09月23日
「感謝の念」は、お礼の手紙や送別会の挨拶など、形式ばったシーンでよく使われる言葉です。感謝を伝えるのに良い言葉ですが、使う場面や相手によってはあまり適切ではない場合もあります。「感謝の念」の意味と使い方を身につけ、しっかり感謝を伝えられるようになりましょう。
目次
相手に感謝やお礼を伝えるシーンで伝える言葉として「感謝の意」があります。これは、相手に非常に感謝し、ありがたく思う気持ちを表す言葉です。 「感謝の意」は堅い表現ですので、ビジネスシーンや改まった場での挨拶など、かしこまった場面で使われることが多いです。そのため、誤った言い方や書き方をすれば、相手に対して非常に失礼な印象を与えてしまうこともあります。 ビジネス上での誤用は、自分への低評価だけでなく、自分の会社のイメージまで悪くなる場合もあります。せっかく感謝の気持ちを伝えたいつもりが、相手に悪い印象を与えてしまっては元も子もありません。「感謝の意」の意味と使い方を正しく覚えて、この言葉を使いこなせるようになりましょう。
「感謝の念」という言葉の意味は、「ありがたく思い、感謝したいと感じる心持ち」や「感謝の気持ち」になります。 「感謝」は「ありがたく思って、お礼を言うこと」や「心にありがたく感じること」を意味する言葉です。この「感謝」に加えて、思いや気持ちを指す「念」を付けて「感謝の念」とすることで、相手に対してより一層、ありがたさやお礼を伝えたい場面で使う言葉となっています。 堅い表現の言葉となるため、ビジネス上での文書や、改まった席での挨拶などで使われることが多い言葉です。
「感謝の念」の類語としては、下記のようになります。言葉によっては与える印象が変わったりすることもありますので、相手や場面に応じて使い分けると良いでしょう。
「感謝の念」の類語としては、「拝謝(はいしゃ)の念」「深謝(しんしゃ)の念」「万謝(ばんしゃ)の念」という言い方があります。意味は「厚く感謝すること」となります。 いずれも「感謝の念」と同じく堅い表現の言葉ですので、同じようなシーンで言い換えることができます。「感謝」とは異なり普段はあまり使わない言葉ですので、言い換える場合は相手との関係などを考えて、慎重に使いましょう。
「感謝の念」の類語として、「感謝の気持ち」があります。ほとんど同じ意味となりますが、「念」ではなく「気持ち」という言葉を用いることで、少し柔らかい表現となります。 「感謝の気持ち」は、堅い表現が好まれるビジネスシーンではあまり使われず、普段から親しい相手に対して使う場面などで使われやすい表現です。感謝を伝える相手に対してあまりかしこまる必要が無い場合は、こちらの表現を使うのが良いでしょう。
「感謝の気持ち」の文例 |
---|
感謝の気持ちを相手に伝えることが、人間関係を円滑にするコツです。 |
日頃の感謝の気持ちを込めて、明日から全品半額セールを開催します。 |
「感謝の念」と同じような言葉で「感謝の意」があります。「感謝の意を表します」などのように使われます。 どちらも「感謝している気持ちや思い」を表す言葉で、また、比較的堅い表現ですので、ほぼ同じようなシーンであれば、言い換えられる言葉です。 注意すべき点は、その後に続く言葉によっては、誤った表現と捉えられる場合があることです。例えば、「感謝の念に堪えません」という言葉では、「○○の念に堪えない」という言い方を含んでいますので、言い換えて「感謝の意に堪えません」とする使われ方はあまりありません。
記載されている内容は2017年12月13日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。
履歴書の「趣味特技」欄で採用担当者の心を掴めないかと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは履歴書の人事の...
いまいち難しくてなかなか正しい意味を調べることのない「ご健勝」「ご多幸」という言葉。使いづらそうだと思われがちです...
「ご査収ください/ご査収願いします/ご査収くださいますよう」と、ビジネスで使用される「ご査収」という言葉ですが、何...
選考で要求される履歴書。しかし、どんな風に書いたら良いのか分からない、という方も多いのではないかと思います。そんな...
通勤経路とは何でしょうか。通勤経路の届け出を提出したことがある人は多いと思います。通勤経路の書き方が良く分からない...